【港南台バーズ】わたしの備え、いつものもしも

2022/03/11
こんにちは、港南台バーズです。
これまで、毎日のくらしの中で「備える」ことに意識を向けて、「もしも」について見直ししてきました。
「情報の備え」「食の備え」「灯りの備え」「衛生用品の備え」
スタッフでもこの取り組みをきっかけに、灯りやラジオの見直し、カレーなどレトルト食品の備蓄としてローリングストックを始めたり
避難行動を事前に想定しておく、マイタイムラインの作成など行ってみました。
始めるまで大変なことのように思っていましたが、ひとつひとつ、ちいさな見直しの積み重ねが大切でした。
スタッフの中でも暮らしが違い、それぞれ無理なくできることを探しながら、暮らしの中になじませていくのだなと実感しました。
【いつものもしもハンカチ 消費税込 490円】
毎日使う必需品のハンカチに緊急用に役立つハンカチの活用法をイラストでわかりやすく描かれています。

もしものときにだけ使える防災用品ではなく、ふだんから使うものに災害時に役立つアイテムを厳選した防災セット。
【いつものもしも持ち出しセット】 消費税込3,990円

中身:
■コンパクトヘッドライト
災害時は頭につけて両手をあける灯りとして有用です。
普段でも犬の散歩や自転車、ベビーカーをおすなど頭につけずともクリップが便利なライトです。
■耳栓 ケース付
避難所など限られた空間などで眠ったりする時に役に立ちます。
■エマージェンシーシート
避難所で音がして困ったというお声をうけて、カサカサとおとがしにくい素材を採用しています。
コンパクトに折りたため、アウトドアなどでも活用いただけます。
■大判ボディーシート
少し大きめのシートで手や体を拭いたりできます。
■サコッシュ
サコッシュは、ひとまとめに準備しておくこともできますしお散歩や、避難所での貴重品のを持ち歩いたりする管理なども想定しています。
携帯する・持ち出す・備えるという3つの場面に合わせて役立つ商品をセレクトした「いつものもしもセット」は、他にもあります。
各セットは必要最小限のアイテムとし、必要な人数分を揃えても重複し無駄になるアイテムが無いように、またパッケージなどもそのまま使えるように考えられたセットです。

いつものくらしの中で「備える」こと。
新しく専用のものをそろえるというより、いつもの生活アイテムで見直したり、いつも使っているものを更新したり。
みなさまの「もしも」に合った必要なもの、必要な情報が見つかり「わたしの備え」につながるよう
いっしょに共有しながら、これからも取り組んでまいります。

こちらのおたよりでは随時情報を配信していきます。
ぜひ店舗フォローしてください。
無印良品 港南台バーズ公式instagramでは毎日の入荷情報やレシピ、コーディネートなど発信していきます。
フォローはこちらから
無印良品 港南台バーズ 公式instagram
無印良品 港南台バーズ