【堺北花田】連休につくりたいごちそう|北花田で揃うおいしいレシピ vol.7

2023/04/25
店内フードコート横では、青果やグロサリーなど、無印良品イオンモール堺北花田で揃えられる、たくさんの美味しいものを季節ごとにご紹介しています。
今回は『手間ひまかけて』がテーマ。
待ちに待った春の連休。そんな時こそじっくり時間をかけて、ごちそうをつくってみませんか。おもてなしにはもちろん、みんなで集まるバーベキューやキャンプの一品にもいいですね。
売場にはご家庭でも簡単につくれるシェフのお手軽レシピもございますので、どうぞ思う存分写真をとっていただき、今日の1品にしていただければ嬉しいです。
『チキンペッパーフライでつくる、スパイシーチキン』
■材料 約2人分
※印は無印良品オリジナル商品です。
鶏手羽元 600g
(もも肉や手羽先でもOK)
素材を生かしたカレー チキンペッパーフライ※ 1袋(160g)
塩 鶏肉の量に対して0.5%の量
京檸檬をつかった肉のたれ 20㏄
カレー専用スパイスソース お好みで
■つくりかた
1. チキンペッパーフライ、塩、肉のたれを混ぜ合わせ、そこに鶏肉を入れて1時間程漬け込みます。
2. 漬け込んだ鶏肉をフライパンで焼きます。
■シェフからの一言
カレーを漬け込みだれとしてアレンジしてみました。混ぜて漬けるだけで本格的なスパイス料理が楽しめますよ。お好みでパクチーをトッピングすると、爽やかな香りとスパイスがアクセントになっていて、バーベキューの主役になること間違いなしです。
『大豆ミートと新じゃがのサブジ』
■材料 約2人分
※印は無印良品オリジナル商品です。
大豆ミート 薄切りタイプ 1袋(80g)
じゃがいも 2~4個(約300g)
カリフラワー 1房(約250g)
国産米でつくった塩糀※ 25g
カレーの恩返し 小さじ2
水 大さじ2
油 適量
■つくりかた
1. じゃがいもは食べやすい大きさに切り、耐熱容器に入れて水大さじ1を加え、串がすっと通るやわらかさになるまで電子レンジで5分ほど加熱します。
2. カリフラワーは小房に分け、耐熱容器に入れて水大さじ1を加え、電子レンジで5分ほど加熱します。
3. フライパンに油をひき、具材とカレーの恩返しを加えて炒め合わせます。
■シェフからの一言
サブジとは、インドではカレーのおともとしてお馴染みのお惣菜。独特の風味がある大豆ミートもカレー風味にすることで、こどもでも食べやすいように仕上げました。
『京檸檬でさっぱり味わうローストポーク』
■材料 約2人分
※印は無印良品オリジナル商品です。
豚ヒレ肉 約450g
(肩ロース、バラ肉でもOK)
ハーブソルト※ 4g
玉ねぎ 1/2個
京檸檬をつかった肉のたれ 適量
油 適量
■つくりかた
1. 豚肉はハーブソルトで下味をつけ、約1時間程なじませます。玉ねぎはみじん切りにします。
2.フライパンに油をひき、豚肉にしっかり焼き目をつけます。
3. 2重にしたビニール袋に豚肉を入れ、沸騰したお湯に入れて20分加熱します。
4. 豚肉を焼いたフライパンに玉ねぎを入れ 、肉のたれを入れて煮立たせます。
5.豚肉を切り分け、上にソースをかけます。
■シェフからの一言
レモンの爽やかな香りと酸味が豚肉の甘みとよく合います。噛めば噛むほどジューシーな肉のうまみが口いっぱいに広がりますよ。家族が集まる日のごちそうにぴったりです。
『フライパンでつくるてりやきチーズナン』
■材料 約2人分
※印は無印良品オリジナル商品です。
フライパンでつくるナン※ 1袋(200g)
水 100㏄
難波ネギと鷹の爪の甘辛だれ 40g
マヨネーズ※ 20g
ナチュラルチーズ 30g
つくりかた
1. ボウルにナンの粉と水を加え、まとまるまでこねます。
2. 別のボウルに甘辛だれ、マヨネーズ、チーズを入れて混ぜ合わせます。
3. 1の生地を直径20㎝ほどに伸ばし、2のソースを真ん中に置いて包みます。
4. フライパンを中火で熱し、片面を2分ずつ焼きます。
5. 食べやすい大きさに切り分けます。
■シェフからの一言
甘辛いてりやきの味がおやつにもうれしいこちらの一品。ねぎだれのピリッとした辛みはおつまみにもぴったりです。オーブンや電子レンジがなくてもつくれるのでキャンプ料理としてもおすすめですよ。
皆さんもぜひおうちでつくってみてくださいね。
■過去のレシピはこちら
vol.1
vol.2
vol.3
vol.4
vol.5
vol.6
Instagramはこちら
無印良品イオンモール堺北花田 2023.04.25
今回は『手間ひまかけて』がテーマ。
待ちに待った春の連休。そんな時こそじっくり時間をかけて、ごちそうをつくってみませんか。おもてなしにはもちろん、みんなで集まるバーベキューやキャンプの一品にもいいですね。
売場にはご家庭でも簡単につくれるシェフのお手軽レシピもございますので、どうぞ思う存分写真をとっていただき、今日の1品にしていただければ嬉しいです。

『チキンペッパーフライでつくる、スパイシーチキン』
■材料 約2人分
※印は無印良品オリジナル商品です。
鶏手羽元 600g
(もも肉や手羽先でもOK)
素材を生かしたカレー チキンペッパーフライ※ 1袋(160g)
塩 鶏肉の量に対して0.5%の量
京檸檬をつかった肉のたれ 20㏄
カレー専用スパイスソース お好みで
■つくりかた
1. チキンペッパーフライ、塩、肉のたれを混ぜ合わせ、そこに鶏肉を入れて1時間程漬け込みます。
2. 漬け込んだ鶏肉をフライパンで焼きます。
■シェフからの一言
カレーを漬け込みだれとしてアレンジしてみました。混ぜて漬けるだけで本格的なスパイス料理が楽しめますよ。お好みでパクチーをトッピングすると、爽やかな香りとスパイスがアクセントになっていて、バーベキューの主役になること間違いなしです。

『大豆ミートと新じゃがのサブジ』
■材料 約2人分
※印は無印良品オリジナル商品です。
大豆ミート 薄切りタイプ 1袋(80g)
じゃがいも 2~4個(約300g)
カリフラワー 1房(約250g)
国産米でつくった塩糀※ 25g
カレーの恩返し 小さじ2
水 大さじ2
油 適量
■つくりかた
1. じゃがいもは食べやすい大きさに切り、耐熱容器に入れて水大さじ1を加え、串がすっと通るやわらかさになるまで電子レンジで5分ほど加熱します。
2. カリフラワーは小房に分け、耐熱容器に入れて水大さじ1を加え、電子レンジで5分ほど加熱します。
3. フライパンに油をひき、具材とカレーの恩返しを加えて炒め合わせます。
■シェフからの一言
サブジとは、インドではカレーのおともとしてお馴染みのお惣菜。独特の風味がある大豆ミートもカレー風味にすることで、こどもでも食べやすいように仕上げました。

『京檸檬でさっぱり味わうローストポーク』
■材料 約2人分
※印は無印良品オリジナル商品です。
豚ヒレ肉 約450g
(肩ロース、バラ肉でもOK)
ハーブソルト※ 4g
玉ねぎ 1/2個
京檸檬をつかった肉のたれ 適量
油 適量
■つくりかた
1. 豚肉はハーブソルトで下味をつけ、約1時間程なじませます。玉ねぎはみじん切りにします。
2.フライパンに油をひき、豚肉にしっかり焼き目をつけます。
3. 2重にしたビニール袋に豚肉を入れ、沸騰したお湯に入れて20分加熱します。
4. 豚肉を焼いたフライパンに玉ねぎを入れ 、肉のたれを入れて煮立たせます。
5.豚肉を切り分け、上にソースをかけます。
■シェフからの一言
レモンの爽やかな香りと酸味が豚肉の甘みとよく合います。噛めば噛むほどジューシーな肉のうまみが口いっぱいに広がりますよ。家族が集まる日のごちそうにぴったりです。
『フライパンでつくるてりやきチーズナン』
■材料 約2人分
※印は無印良品オリジナル商品です。
フライパンでつくるナン※ 1袋(200g)
水 100㏄
難波ネギと鷹の爪の甘辛だれ 40g
マヨネーズ※ 20g
ナチュラルチーズ 30g
つくりかた
1. ボウルにナンの粉と水を加え、まとまるまでこねます。
2. 別のボウルに甘辛だれ、マヨネーズ、チーズを入れて混ぜ合わせます。
3. 1の生地を直径20㎝ほどに伸ばし、2のソースを真ん中に置いて包みます。
4. フライパンを中火で熱し、片面を2分ずつ焼きます。
5. 食べやすい大きさに切り分けます。
■シェフからの一言
甘辛いてりやきの味がおやつにもうれしいこちらの一品。ねぎだれのピリッとした辛みはおつまみにもぴったりです。オーブンや電子レンジがなくてもつくれるのでキャンプ料理としてもおすすめですよ。
皆さんもぜひおうちでつくってみてくださいね。
■過去のレシピはこちら
vol.1
vol.2
vol.3
vol.4
vol.5
vol.6

Instagramはこちら
無印良品イオンモール堺北花田 2023.04.25