【イオン八事】ミズノニワ様のご紹介:興正寺マルシェ|地域情報

2021/08/20
こんにちは。無印良品 イオン八事です。
連日の雨が夏を連れ去ったかのような、涼しい日が続いていますね。今月も21日にイオン八事店の向かいにある興正寺で「興正寺マルシェ」が開催予定です。お気に入りの雨具を持って、ぜひ興正寺までお散歩に出かけてみてはいかがですか?
(荒天の場合には中止の可能性もございます。興正寺マルシェHPをご確認ください。)
さて、今月はかぎ針編みで作品を制作されている「ミズノニワ」様をご紹介いたします。
先月ご紹介させていただいた「haremika」様のご家族で、興正寺マルシェにはお二人でご出店されています。

とても繊細で彩り豊かなかぎ針編みのアクセサリーたち。見れば見るほど、細部まで行き届いたこだわりに心惹かれます。
「どの子を買って帰ろうかしら…」と、わくわくしながら、作品についてインタビューをさせていただきました。
───まずは、作品制作を始めたきっかけを教えてください。
「もともと絵本作家を目指して活動しており、はじめはデザイナーの仕事の合間に趣味としてかぎ針編みを始めました。以前は粘土での作品作りや、植物をモチーフとした刺繍作品も作っていましたが、今はかぎ針編みの楽しさに夢中になっています」
───ものづくりがお好きなんですね。現在も植物をモチーフとして制作されていますね。
「実は、わたしの名前が植物と縁のある名前なので、幼い頃から身近なものとして感じてきました。だから自然とモチーフに選んでいるのかも知れません。植物には、季節のうつろいによってさまざまな美しさを感じられる魅力がありますよね」

───作品の制作過程について教えてください。
「花びらや葉を白い糸でひとつずつ編んでから、それぞれに色をつけ、最後にパーツを組み上げます。沢山の色の糸を使っているように見えますが、すべて白い糸のみで作っているんですよ」

───かたちの繊細さに加えて、美しい色合いにはそんな秘密があったんですね。色へのこだわりも是非お聞かせください。
「植物そのままの色というよりは、お洋服に合う色になるよう意識しています。単色に見えるようなものも、何層にも色を重ねているので、よく見ると作品によって色が違っていたり。そんな所も楽しんでいただきたいです。絵を描くノウハウを活かして、色の調合から自分で行っています」

───確かに、よく見ると同じ色でも様々な表情がありますね。たくさんの手順を経て完成することに驚きました。なかでも好きな作業はありますか?
「すべての工程がとても楽しいです。これまでやってきたほかの作品作りとは違い、どの作業も、作っていてしあわせを感じられるので、そのしあわせな気持ちを見てくださる方におすそわけ出来るような作品づくりを心がけています」
作品について、とても柔らかな表情で語ってくださる姿が印象的でした。作品を通して、ご自身の世界を表現するだけでなく、身につけた方が幸せな気持ちになれるようにとお話してくださる姿に、とても心惹かれました。

作品を購入すると、こんな素敵なラッピングをしてくださいます。オリジナルロゴの箱の上から、かぎ針編みの三つ葉をかけて。まれに四つ葉のときがあるそうなので、出会えた方はラッキーですね。
「今後は、これまでの経験を活かしてかぎ針編みと異素材を組み合わせた作品作りをしていきたい」とお話ししてくださったミズノニワ様。今後の展開がたのしみで仕方ありません。
ミズノニワ様の作品は、興正寺マルシェのほかに通販サイトでの購入も可能です。ぜひチェックしてみてください。
HP: https://www.mizunoniwa.com/
instagram: https://www.instagram.com/mizu_no_niwa/