【京都山科】春巻きに季節を巻こう|いっしょにつくろう
2023/04/08
おたより「いっしょにつくろう」では、野菜ソムリエの先生考案の旬食材を使った料理の、レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
今回は渡邉先生がいまが旬のセロリをつかった「セロリのゆずこしょう春巻き」を紹介してくれます。
春巻きは中国料理の点心のひとつ。昔は立春のころに新芽を出すものを具にしていたことから、「春巻き」という名前になったのだそう。春巻きって春を告げる料理なんですね。
「セロリ独特のぱりぱり感と香りはシンプルなキッチンカウンターのレシピに良いアクセントを加えてくれます」
具材の準備は野菜を電子レンジで加熱して、調味料を混ぜるだけなので簡単。下準備をしながらセロリのすっとする香りにみんなで癒されました。
味付けは柚子胡椒と無印良品『国産米でつくった醤油糀』です。手の込んだことはしていないのに、それぞれが調和してつまみ食いしたくなるような良い香り。
「多めにつくって、和え物としてつくり置きしておくのもいいですね。その場合はえのきもいっしょに電子レンジで加熱しましょう」
あとはくるくるっと包んで、こんがりするまで揚げたら完成です。
「セロリの香りと柚子胡椒のぴりりがマッチしています。混ぜただけなのに深みのある味は醤油麹のおかげかな」
「揚げ物なのに食後が不思議とさわやか。もう1本って手が伸びちゃいます」
「春巻きって油で揚げるからお肉がなくてもボリュームがでるし、満足感もありますよね。切り口を想像して、中身を考える楽しみも感じてほしいです」
みなさんも旬の野菜を巻いて、季節をからだに取り入れてくださいね。
キッチンカウンターではほかにも春巻きのレシピをたくさんご紹介しています。皮が余ったらぜひほかのレシピもつくってみてください。
#オランダミツバ
#香りでリラックス
#余すことなく
#生でも煮ても
#セロリ活用法
#今日は何巻く?
#時短
京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。
無印良品 京都山科
今回は渡邉先生がいまが旬のセロリをつかった「セロリのゆずこしょう春巻き」を紹介してくれます。
春巻きは中国料理の点心のひとつ。昔は立春のころに新芽を出すものを具にしていたことから、「春巻き」という名前になったのだそう。春巻きって春を告げる料理なんですね。
「セロリ独特のぱりぱり感と香りはシンプルなキッチンカウンターのレシピに良いアクセントを加えてくれます」
具材の準備は野菜を電子レンジで加熱して、調味料を混ぜるだけなので簡単。下準備をしながらセロリのすっとする香りにみんなで癒されました。
味付けは柚子胡椒と無印良品『国産米でつくった醤油糀』です。手の込んだことはしていないのに、それぞれが調和してつまみ食いしたくなるような良い香り。
「多めにつくって、和え物としてつくり置きしておくのもいいですね。その場合はえのきもいっしょに電子レンジで加熱しましょう」
あとはくるくるっと包んで、こんがりするまで揚げたら完成です。
「セロリの香りと柚子胡椒のぴりりがマッチしています。混ぜただけなのに深みのある味は醤油麹のおかげかな」
「揚げ物なのに食後が不思議とさわやか。もう1本って手が伸びちゃいます」
「春巻きって油で揚げるからお肉がなくてもボリュームがでるし、満足感もありますよね。切り口を想像して、中身を考える楽しみも感じてほしいです」
みなさんも旬の野菜を巻いて、季節をからだに取り入れてくださいね。
キッチンカウンターではほかにも春巻きのレシピをたくさんご紹介しています。皮が余ったらぜひほかのレシピもつくってみてください。
#オランダミツバ
#香りでリラックス
#余すことなく
#生でも煮ても
#セロリ活用法
#今日は何巻く?
#時短
京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。