【イオン八事】生地からつくる手打ちレモンパスタ|レシピ

手打ちレモンパスタ

食のお便り/レシピ

2021/06/07

こんにちは。無印良品 イオン八事です。

先月末に生地からつくる 手打ちパスタが新しく発売されました。早速料理好きな夫と、ねんど遊びが大好きな子供に使ってもらいました。今回は夫の定番料理、レモンパスタです。さっぱりしていてこの時期おすすめです。

レモンパスタ 材料 2人分(※印は無印良品の商品)

パスタ生地

手打ちレモンパスタ

生地からつくる 手打ちパスタ ※ 一袋
・卵Mサイズ 1個
・水 約60g
・オリーブオイル 小さじ1
・小麦粉(打ち粉用) 適量
・食塩(生地用) 小さじ1/3
・食塩(ゆで用) 小さじ1
・お湯(ゆで用) 2リットル

レモンパスタソース

手打ちレモンパスタ

・レモン 1つ
・ピーマン 1つ
・ベーコン 90g
・にんにく 2かけ(みじん切りにします)
・コンソメ固形 2つ
・オリーブオイル 大さじ4

つくり方
① まずは生地からつくる 手打ちパスタの裏面の表記通りにパスタを作ります。
ボウルに卵を入れ、水を加え、卵+水の合計が110gになるようにします。生地用の食塩を加えて箸で混ぜます。

② ①に生地からつくる 手打ちパスタとオリーブオイルを加えて生地がまとまるまで混ぜます。

①に生地からつくる 手打ちパスタとオリーブオイルを加えて生地がまとまるまで混ぜます。


③ 今回は②のパスタ生地の中にもレモンの皮(小さじ1程度)を削って混ぜてみました。

今回は②のパスタ生地の中にもレモンの皮(小さじ1程度)を削って混ぜてみました


④ ③をひとまとまりにして台に取り出し、5分ほど生地の表面がなめらかになるまでこねます。生地を2等分してまとめ、ラップでつつみ、室温で約15分ねかせます。

⑤ ④に打ち粉をたっぷりとふり、めん棒でのばし、三つ折りにしてから約8㎜幅にきります。手作り感満載なパスタに仕上がりました(左:夫 右:子供)

手作り感満載なパスタに仕上がりました(左:夫 右:子供)


⑥ 15分生地を寝かせている間にパスタソースを作り始めました。にんにくを薄切りにしオリーブオイルに漬けておき、フライパンに入れ火にかけ、にんにくに色がついてきたらベーコンとピーマンを加え炒めます。

⑦ パスタを茹で始め、(茹で時間3分です)パスタの茹で汁200mlに固形コンソメを溶かし、⑥と混ぜ合わせます。

⑧ 最後に茹であがったパスタを投入し、火を止めてからレモン半分を絞って混ぜたら完成です。残りのレモンは食べる時にお好みでかけて下さい。

最後に茹であがったパスタを投入し、火を止めてからレモン半分を絞って混ぜたら完成です。


お家で美味しい本格的な生パスタが簡単にできました。

お家で美味しい本格的な生パスタが簡単にできました。

手打ちパスタはコシがありとてももちもちで、子供も自分でこねたパスタをたくさん食べていました。レモンを生地に加えたことでよりさわやかなパスタに仕上がりました。

生地からつくる商品はパスタの他にナンもあります。(フライパンでつくる ナン)

フライパンでつくる ナン


みなさんもおうち時間に手づくりパスタや手づくりナン、いかがでしょうか。

無印良品 イオン八事

関連記事