こんにちは。無印良品 イオン八事です。
とある週末ランチに、私と子供たちで、無印良品のナンを焼いてみました。
フライパンで焼く以外は、ほとんど子供たちが作業しました。
思っていたよりも簡単でしたので、ご紹介させてください。
『フライパンでつくる ナン 200g(4枚分)』消費税込190円
にオリーブオイルと水を入れ、混ぜます。
我が家にはヘラがなかったので、『シリコーン調理スプーン』で代用。(ばっちりでした!)
子供たち、楽しくて興奮してしまい、生地を飛ばしつつ得意げに混ぜてくれました。
ですがテーブルの上は大惨事。
新聞紙を敷いておけば良かったと後から後悔しました。
まとまってきたら、手でこねます。
その後4分割にして10分寝かせます。
「何作ってるのー?」とパトロール中の犬。
4つのうち、2つはチーズ入りにすることにしました。
(チーズ入りのチーズクルチャの作り方は、商品パッケージ裏面にご案内しています、ぜひご覧ください!)
麺棒があるのに、最終的には手…。
(い、いいんです。自分たちで食べるのですから…。)
カレーを横で温めつつ、フライパンに油を引いて焼き上げます。
チーズ入りも焼きあがりました。
チーズとろーり!
さて、カレーランチの完成です。
カレーは常にストックしてあるお馴染み、無印良品の『バターチキン』と『トマトのキーマ』
それでは、「いただきます!!」
おいしくて3人でナンを即完食!(私の口に入ったのは、ほんの2口程度でした。)
子供たちからは「ナンのおかわりください!」と言われました。
ですが、当然ながら、ありません。
今後はカレーと共にナンもストックしておこうかな、と思った、とある週末でした。
是非皆さんも、ナン、作ってみてください!
スタッフおすすめ記事は こちら から。
無印良品 イオン八事