こんにちは。無印良品 イオン八事です。
暖かい食べ物が恋しい季節になりましたね。
我が家ではよくおぜんざいにさつまいもを入れます。ほくほくのさつまいもとあんこがぴったりなんです。ちょうど先月掘って寝かせておいたさつまいもがあったので、今回は豆乳ぜんざいに、ほうじ茶の白玉を入れてみました。
「ほうじ茶白玉入り豆乳ぜんざい」材料 2人分 (※印は無印良品の商品)
・『好みの濃さで味わう ほうじ茶ラテ 』※ 大さじ2杯 消費税込350円
・白玉粉 100g
・豆乳 200ml
・さつまいも 1本
・あんこ 150g
つくり方
① 白玉粉を50gずつに分け、2色の白玉を作ります。片方にはお水を、片方には濃い目に溶き冷ました『好みの濃さで味わう ほうじ茶ラテ 』を入れ、耳たぶくらいの柔らかさになったら丸めます。
② 2色の白玉を茹でます。
浮き上がってきたら白玉の完成。
③ 好きな大きさにカットしたさつまいもを電子レンジで温めます。
④ 鍋に豆乳とあんこを入れて温めます。(甘さが足りない方はお砂糖を足してください)
⑤ お椀にぜんざいを注ぎ、白玉、さつまいもを入れたらできあがりです。
ほうじ茶白玉はほんのり甘くほうじ茶ラテの香りがして、豆乳ぜんざいに合います。ほくほくさつまいももおいしく頂きました。
途中で濃い目に溶いたほうじ茶ラテをプラスしてもおいしかったです。
好みの濃さで味わうシリーズも秋冬の商品に入れ替わっています。他の風味の白玉も作ってみたいな、と思いました。
無印良品 イオン八事