こんにちは。無印良品 イオン八事です。
先月、天白区にある農業センターで八事五寸にんじんの収穫体験を見学させていただきました。去年8月に種まきのイベントがあり、そこから育ったにんじんの収穫です。
畑に向かうと、わさわさと繁った葉っぱに驚きました。我が家のにんじんよりだいぶ元気が良く見えました。
参加者の方々が順番ににんじんを抜いていきます。緑の畑に、オレンジ色のにんじんがスポッとあちらこちらで浮かび上がる景色は見ていて気持ちがよかったです。
五寸以上もある立派なにんじん。農業センターの方々が八月からずっと手入れをされていたそう。
お話を伺ったところ、3回行った間引きが大変だそうです。人参は発芽率が悪いのでたくさん蒔かなければならないので間引く量も多く、また夏は元気な雑草の手入れでも多忙だったそうです。
土は農業センターにいる牛の牛糞を堆肥にしたものを土に混ぜて使っているとのこと。産地直送の肥料たっぷりですね!
形もそれぞれ。二股や三股になっているものは、ゼリーなどへと加工されるそうです。
参加者の方に参加理由をお聞きしてみました。
・子供が人参を育ててみたいと言ったのがきっかけです。種まきの時に頂いた種を家でも蒔いてみましたが、ここまで大きく育ちませんでした。
・小学校での収穫体験がなくなったので、こちらに参加しました。
農業センターは名古屋市の農業振興をはかるため、開設された施設です。今では名古屋の都市化にともない、農業に親しむ機会の少なくなった市民に、農業を楽しみながらゆったりと憩うことの出来る施設として利用されています。
農業だけでなく牛の放牧場や鶏の展示鶏舎もあり見どころがたくさんあります。しだれ梅も有名なんですよ。子供達は運が良ければひよこのふ化が見える部屋が大好きです。
農業センターの近くには無印良品 プライムツリー赤池があります。赤池店のCity to go に農業センターが掲載されています。ぜひ八事店と併せて赤池店のフォローもお願いします。
無印良品 イオン八事