【イオン八事】「八事五寸にんじん」をご存知ですか|地域情報

「八事五寸にんじん」をご存知ですか

イベント・地域情報/地域情報

2020/08/31

こんにちは。無印良品 イオン八事です。

八事近辺の特産野菜と聞いて、ピーンと思い浮かぶ方いらっしゃるのではないでしょうか。
愛知県にゆかりの深い野菜として「あいちの伝統野菜」にも選ばれている、「八事五寸にんじん」を今日はご紹介したいと思います。

・名前の由来
古くから栽培していた地域、「八事」と、にんじんの品種名「五寸にんじん」から由来しています。
(五寸はにんじんの長さ約15㎝です)

・特徴
色が濃く、肉質が良い、甘みの強いにんじんです。

・歴史
八事五寸にんじんは、大正8年に天白区の農家が、東京の種苗会社から導入したにんじんの種から選抜したのがルーツとされています。
当時、市場での評判がとても良かったので、産地では生産を徐々に増やし、昭和初期には、東京や大阪の市場を始め、香港にも輸出されていたそうです。


「地元で生産されたものを地元で消費する」という“地産地消”の推進から、
ここ八事近辺の小学校の給食には八事五寸にんじんが使われることもあります。

地元産の野菜について知り、ますます親しみが湧きます。
まだ食べたことがない「八事五寸にんじんは一体どんな味なんだろう?」と思い、
ベランダ菜園初心者ですが、種から育ててみることにしました。
ちゃんと育つか不安ですが、温かい目で見守っていただけたら、と思います。

八事五寸にんじん種うえ

「八事五寸にんじん」については、今後シリーズ化でお届けする予定です。

無印良品 イオン八事

関連記事