【堺北花田】街角図鑑|私とこの本
2020/03/27
こんにちは、BOOKS1号です。
今週、読んでおすすめする本は『街角図鑑』です。
街角で見かけるアレやコレ。秘められたデザインや意図、使う人の無意識も見えてきます。
『街角図鑑』
出版社: 実業之日本社
著者: 三土たつお
しりとりはじめ → めがね → ねこ → こま → ますく → くび → びし。
びし?
「びし!」と娘が小さいころ、しりとりをしていると元気良く言いました。
「びしってなあに?」と聞いてもびしはびし。
ある日、自転車で出かけると、また娘が「びし!」と言います。注意して見ると「飛び出し注意」の看板です。なるほど、漢字がまだ読めないから、読めるひらがなだけ読んでいたんです。
意識して街角に出てみると、見慣れた景色もいつもと違って見えるのが不思議です。マンホールにパイロン、透かしブロック。前からそこに存在していたのに、こんなに視界に入っていなかったんだと気がつきます。街にはこんなにもおもしろいものが溢れていたんですね。
「この本」を持って、みなさんも街歩きをしてみてください。少し目線を変えるだけで、街歩きがぐんと楽しくなりますよ。
「私とこの本」で紹介の本は、今日のずっといい言葉の黒板の下にあります。
MUJI BOOKSはこちらから
無印良品 イオンモール堺北花田 2020.03.27
今週、読んでおすすめする本は『街角図鑑』です。
街角で見かけるアレやコレ。秘められたデザインや意図、使う人の無意識も見えてきます。
『街角図鑑』
出版社: 実業之日本社
著者: 三土たつお

しりとりはじめ → めがね → ねこ → こま → ますく → くび → びし。
びし?
「びし!」と娘が小さいころ、しりとりをしていると元気良く言いました。
「びしってなあに?」と聞いてもびしはびし。
ある日、自転車で出かけると、また娘が「びし!」と言います。注意して見ると「飛び出し注意」の看板です。なるほど、漢字がまだ読めないから、読めるひらがなだけ読んでいたんです。
意識して街角に出てみると、見慣れた景色もいつもと違って見えるのが不思議です。マンホールにパイロン、透かしブロック。前からそこに存在していたのに、こんなに視界に入っていなかったんだと気がつきます。街にはこんなにもおもしろいものが溢れていたんですね。
「この本」を持って、みなさんも街歩きをしてみてください。少し目線を変えるだけで、街歩きがぐんと楽しくなりますよ。
「私とこの本」で紹介の本は、今日のずっといい言葉の黒板の下にあります。
MUJI BOOKSはこちらから

無印良品 イオンモール堺北花田 2020.03.27