【堺北花田】きみの行く道|私とこの本
2020/03/13
こんにちは、BOOKS1号です。
今週、読んでおすすめする本は『きみの行く道』です。
こどもから大人まで、年齢を問わず新しい一歩を踏み出そうとするすべての人へおくる絵本です。
『きみの行く道』
出版社:河出書房新社
さく:ドクター・スース やく:いとうひろみ
何歳やったかな。ときどき本気で年齢が分からなくなるほど私も大人になりました。誕生日に母が言いました。「若いねんから、まだまだ何でもできるから羨ましいわ」と。
そんな母も、賞を取った本は老眼鏡をかけながら読みます。中学生の孫とのダンス動画にも挑みます。「見せて見せて」二人でスマホをチェックしては大笑い。
いくつになっても、いろんなことに興味を持つことは良いことですね。いつも母は笑っています。すっかりおばあちゃんなのに目尻のしわを気にしますが、笑うことが健康の源かもしれません。親バカならぬ子バカです、私は。
この絵本は、著者のスース博士が86歳のときに発表した作品です。言葉が心の深いところにズシッと来るのは、人生の大先輩の言葉には無条件に包みこんでくれるやさしさがあるからでしょうか。大丈夫、98と3/4%成功すると保証されましたよ。あれ?のこり1と1/4%は?それはみなさんも「この本」を読んで想像してみてくださいね。
「私とこの本」で紹介の本は、今日のずっといい言葉の黒板の下にあります。
MUJI BOOKSはこちらから
無印良品 イオンモール堺北花田
2020.3.13
今週、読んでおすすめする本は『きみの行く道』です。
こどもから大人まで、年齢を問わず新しい一歩を踏み出そうとするすべての人へおくる絵本です。
『きみの行く道』
出版社:河出書房新社
さく:ドクター・スース やく:いとうひろみ

そんな母も、賞を取った本は老眼鏡をかけながら読みます。中学生の孫とのダンス動画にも挑みます。「見せて見せて」二人でスマホをチェックしては大笑い。
いくつになっても、いろんなことに興味を持つことは良いことですね。いつも母は笑っています。すっかりおばあちゃんなのに目尻のしわを気にしますが、笑うことが健康の源かもしれません。親バカならぬ子バカです、私は。
この絵本は、著者のスース博士が86歳のときに発表した作品です。言葉が心の深いところにズシッと来るのは、人生の大先輩の言葉には無条件に包みこんでくれるやさしさがあるからでしょうか。大丈夫、98と3/4%成功すると保証されましたよ。あれ?のこり1と1/4%は?それはみなさんも「この本」を読んで想像してみてくださいね。
「私とこの本」で紹介の本は、今日のずっといい言葉の黒板の下にあります。
MUJI BOOKSはこちらから

無印良品 イオンモール堺北花田
2020.3.13