みなさん、GWをいかがお過ごしですか?遊びに出かけたり、友達と集まって楽しむことはむずかしくても、せめて家族が集まる休日はおいしいものが食べたいですよね。
地下1階鮮魚売場と言えば、無印良品 京都山科限定の看板寿司『鯖棒寿司』。その時期にいちばんおいしい産地の鯖を取り寄せて、お店の厨房で一本一本手で巻いている、人気の商品です。
そして、新たに『ちりめん山椒入いなり寿司』が、5月1日より看板寿司に仲間入りしました。
「1階・地下1階にもお店のある久在屋のお揚げを使ったいなり寿司です。国産のちりめん山椒を混ぜた寿司飯をつつみました」
久在屋は長年にわたって地大豆でつくる豆腐「地豆腐」づくりに尽力してきた、京の地豆腐の名店。そんな久在屋がつくる油揚げは、厳選した国産大豆を使い、昔ながらの製法で揚げています。
「いなり寿司に使っているお揚げは、同じフロアでも販売している『あかね揚げ(甘味)』です。甘辛くふんわりと炊きあげられたお揚げは出汁をたっぷり吸い込んでジューシー。もちろん、毎日一つひとつ手づくりで仕込んでいます」
とお魚屋さんが教えてくれました。
くるっとお揚げにつつまれたいなり寿司はフォルムがかわいらしく、良いサイズ。なかでも大変なのはお揚げを開いて成形する作業なんだとか。日々お魚を捌いているからこそ、こんな風に均等な厚さのお揚げに出来るんですね。
ひとつつまんで鼻に近づけると、甘いお揚げの香りがふわっと広がります。
「うん!とっても分厚くて、お揚げそのものの旨味を感じます」
「甘辛い味に山椒のアクセントが良い。さっぱりしているからぱくぱく食べちゃいそう」
じゅわっと甘辛い出汁が染み出るお揚げと酢飯は絶妙なバランス。噛みしめると、遠くに大豆の甘みと香りが浮き上がってくるようです。GWのごちそうやちょっとしたお土産にぴったりですね。
いなり寿司は2月最初の午の日、初午祭で"稲荷神"に捧げるお供えものに由来していると言われています。農耕を司る"稲荷神"を祀る稲荷神社の総本山が、京都の伏見稲荷大社なのだそう。
たしかにわたしたちにとってもいなり寿司はおいなりさんと親しみを込めて呼ぶほど、昔から愛されてきた身近な食べものですよね。だから、いなり寿司を食べると心がかほっとするんでしょうか。
『ちりめん山椒入いなり寿司』が無印良品 京都山科の新しい名物になってくれたらうれしいです。ぜひ、みなさんも1度食べてみてくださいね。
『ちりめん山椒入いなり寿司』5個入り 消費税込 598円
ーーーーーーーーーーーーー
営業時間 サービス変更のお知らせ
■変更期間
2021年5月1日(土)から5月11日(火)
■営業時間
無印良品 1階・地下1階 10:00~20:00 ※但し子供服の販売は休止とさせていただきます。
Cafe&Meal MUJI 11:00~20:00(ラストオーダー19:30)
MUJI deliveryは通常通り配達いたします。チラシに掲載の無い商品でも、お困りごとがあれば気軽にご相談ください。配達可能な範囲で対応させていただきます。
■サービスの一部停止
無印良品 2階(住居用品・衣料品の一部)は休業
2階フロアで販売しておりました商品のご購入でお困りの場合は
電話注文サービスを実施しております。
#狐につつまれた
#狐につままれた
#お揚げを食べる寿司
#お持たせ
#おちょぼ口でも
#なんで油揚げにごはん?
#なつかしい味
#新しい味
京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。
無印良品 京都山科