【イオン八事】みそスープで簡単お雑煮|レシピ

みそスープで簡単お雑煮

食のお便り/レシピ

2021/01/11

こんにちは。無印良品 イオン八事です。

今日は1月11日は鏡開きですね。お正月から焼き餅やお雑煮、肉巻き餅など一通り食べ続け、満足していたので今回は無印良品のみそスープに入れてみることにしました。

「みそスープで簡単お雑煮」2人分 材料(※印は無印良品の商品)

「みそスープで簡単お雑煮」2人分 材料

・『食べるスープ 4種野菜のみそトマトスープ 4食』 ※ 一袋
・『食べるスープ 5種野菜のみそ白湯スープ 4食』 ※ 一袋
・お餅 適量
・好きなトッピング

つくり方
① お餅をトースターで焼きます。(大家族のようなお餅の量で恥ずかしいです…)

お餅をトースターで焼きます。


② 食べるスープをお椀に入れ、お湯を注ぎ、焼いたお餅を入れます。

食べるスープをお椀に入れ


③ 『食べるスープ 4種野菜のみそトマトスープ』にはチーズと黒コショウを。『食べるスープ 5種野菜のみそ白湯スープ』にはカイワレ大根をトッピングして出来上がりです。

2種類ともベースが味噌なのでお餅とも相性が良く、おいしく頂きました。


2種類ともベースが味噌なのでお餅とも相性が良く、おいしく頂きました。

食べるスープ 5種野菜のみそ白湯スープ


トマトスープも味わい深く、揚げ茄子などの具材がたくさん入っていたのでお腹もふくれました。

食べるスープ 4種野菜のみそトマトスープ


お湯を注ぐだけで食べられる便利な食べるスープシリーズ、みそベースの商品は他にも2種類あります。『食べるスープ 4種野菜のみそブロススープ 4食』 『食べるスープ 4種野菜のみそクリームスープ 4食

お好きなスープにお餅、ぜひ試してみてください。

我が家の年末の恒例行事、親戚の家でのお餅つき。今回は参加できませんでしたが、たくさん送られてきたつきたてのお餅をありがたく頂きながら、今年の年末は参加できるといいな…と思いました。

無印良品 イオン八事

関連記事