こんにちは。無印良品 イオン八事です。
私はアジア料理が大好きなので、食品売り場で各国の手作りキットを見ることが楽しみです。
数ある中から特に気になったものが、手づくりキット ラクサ(シンガポールのココナッツミルクカレー麺)消費税込390円 です。 エスニックなシンガポールの麺(フォー)ということでますます、興味がわきました。今回は、付け合わせに、手づくりキット ゴイクン(ベトナムの生春巻き)消費税込390円 も添えました。
ラクサ材料 2人分 (※印は無印良品の商品)
・手作りキット ラクサ ※ 1袋
・えび 4尾
・もやし ひとつかみ
・しめじ 2分の1房
・厚揚げ 4分の1枚
トッピングにゆで卵、紫玉ねぎ、パクチー
つくり方
① 沸騰したお湯で、付属のフォーを5分ほどゆでて、ザルにあげておきます。
② 鍋に水500ml入れ、沸騰したらラクサソースの素、えび、もやし、しめじ、厚揚げを入れてしばらく煮てフィッシュソースを入れます。
③ 器に①と②を盛り付け、トッピングをしたら完成です。
初めて食べたラクサ、ココナッツとカレー、ナンプラーの奥深い味に辛味もあり、好みの味でした。
続いてゴイクンのつくり方をご紹介します。
ゴイクンの材料 4本分 (※印は無印良品の商品)
・手作りキット ゴイクン ※ 1袋
・レタス 5~6枚
・大葉 4枚
・えび 4尾
・きゅうり(千切り) 3分の1本
・人参(千切り) 3分の1本
・カニカマ 4本
つくり方
① 付属の春雨、えびは茹でておきます。茹でた春雨は冷めたら、5センチに切り、茹でたえびは、半分に切っておきます。
② ライスペーパーを水にさっとくぐらせ、
まな板の上で、えび、大葉、レタス、春雨、野菜類を乗せて巻きます。
③ 付属のつけだれをつけていただきます。
余ったえび6尾ほど(みじん切り)と、玉ねぎみじん切り(大さじ1)、塩こしょう少々、片栗粉(小さじ2)を混ぜて、ライスペーパーに大葉と巻き、揚げました。揚げ春巻きの出来上がりです。手軽に生春巻きと揚げ春巻きが一度に食べられて、大満足でした。
今回使用した器は、白磁浅鉢・大と白磁浅鉢・小 です。どんな料理にも合うシンプルさとサイズ感もちょうどよくお気に入りです。
キットで簡単に出来る本格的なアジア料理、いかがでしょうか。ぜひ、お試しください。
無印良品 イオン八事