【名古屋名鉄百貨店】動物の群れがやってきました|スタッフのおすすめ

2025/01/27
なんてかわいらしい表情。
今回は、Found MUJI キルギスのウールフェルトを使った動物シリーズを紹介します。
Found MUJIで冬の季節に毎年登場しているキルギスのウールフェルトの動物たちは、もしかしたらお馴染みだという方もいるかもしれませんね。
中央アジアに位置し、国土全体40%が標高3000mを超える、冬には雪も降る山岳国のキルギス共和国。
自然豊かなキルギス共和国の農村部で抱えていた問題にJICAと無印良品が2010年からはじめた取組がこのウールフェルトの動物たちです。
当時、農村部の女性たちに現金収入を得る機会があまりなく、彼女らのフェルトづくりの技術に対し仕事として依頼する形で、支援をするという取組です。

フェルトで作ったあたたかい雰囲気の羊やロバは、キルギスで1番よく見かける動物たちなんですよ。

この動物たちは、どれも現地の女性たちが、羊毛をフェルトに加工するところから丁寧に丁寧に、時にはおしゃべりも楽しみながら作っています。
ひとつひとつ手づくりなので、色や形、表情に違いがあるのも味わいのひとつ。
このあたたかみのある雰囲気や味わいは、彼女たちの思いや人柄が出ているようにも感じます。

『ウールフェルト メリノひつじ』
『ウールフェルト メリノひつじ ミニ』
きっと一目惚れしてしまう人もいる。
1つ買うと、いっぱい集めたくなるかわいらしさ。
お店で実際に手に取って選んでいただくのも、とっても楽しいですよ。
色んな表情の動物たちがたくさんいます。
是非、お店に会いに来てみませんか?

『 Found MUJIとは』
2003年からは、この活動をFound MUJI(見出されたMUJI)と名付けて、さらに世界の細部にまで入り込みながら、よいものを探す旅をはじめました。
無印良品はもともと、ものをつくるというよりは、「探す、見つけ出す」という姿勢で、生活を見つめてきました。
永く、すたれることなく活かされてきた日用品を、世界中から探し出し、それを生活や文化、習慣の変化に合わせて少しだけ改良し、適正な価格再生しています。
無印良品 名古屋名鉄百貨店