畑から食卓へおいしいを届けるため【Kappy&farm】

畑から食卓へおいしいを届けるため【Kappy&farm】

諸国良品

2025/04/01

農園のある熊本県菊池市は、温暖な気候と豊富な水資源に恵まれ、野菜作りに適した環境が広がっています。代表の西口博和さんは、「ただ作るだけではなく、食べる人に感動を届ける農業」を目指し、手間を惜しまず、1本1本のとうもろこしに向き合い栽培されています。特に品種ごとの個性を活かすため、栽培方法を細かく調整し、それぞれのとうもろこしが持つ 本来の甘さと香りを最大限に引き出すことを大切にされています。

Kappy&farmでは、珍しい品種を含む 3種類のとうもろこし を栽培されています。品種ごとの魅力を最大限に活かす栽培方法で、栽培期間中は化学肥料に頼らず、土壌の微生物の力を活かす農法を取り入れられており、自然の恵みを活かした農法で栽培をされています。

記事内画像:001 畑から食卓へおいしいを届けるため【Kappy&farm】

「大和ルージュ」は、鮮やかな赤い粒が特徴のとうもろこしです。ポリフェノールが豊富で、甘みの中に深みのある味わいが楽しめます。生のままでも甘さを感じられますが、加熱するとより一層甘みが増します。茹でたり、焼いたりするだけでなく、さまざまなアレンジが楽しめます。実と一緒に芯も入れて炊いたトウモロコシご飯は、まるでお赤飯のような色になり、トウモロコシの風味と旨みがギュッと詰まったおいしさに。

記事内画像:002 畑から食卓へおいしいを届けるため【Kappy&farm】

「ドルチェドリーム」は、一般的なとうもろこしよりも 糖度が高く、フルーツのような甘さ を持つ品種です。スイートコーンの中でも特に糖度が高く、濃厚な甘みが特徴の品種です生のまま食べても、茹でても焼いても美味しく、粒皮が柔らかいので小さなお子様やご年配の方にも食べやすいのが特徴です。

記事内画像:003 畑から食卓へおいしいを届けるため【Kappy&farm】

「白い恵味」は、真っ白な粒が美しい希少なスイートコーンです。一般的な黄色いとうもろこしと比べ、より優しい甘みとミルキーな風味が特徴で皮が柔らかく、生のままでも美味しく召し上がれます。加熱するとさらに甘みが引き立ち、サラダやスープなど、さまざまな料理で楽しめます。

それぞれの品種に合った管理を徹底することで、 最高の食味を持つとうもろこし を育てています。畑から食卓へ、「美味しい」を届けるために 収穫後すぐに出荷 され、新鮮な状態で消費者のもとへ届けられます。

「とうもろこし本来の美味しさを味わってほしい」そんな想いを込めて、 1本1本を丁寧に育てたとうもろこし を、ぜひ一度味わってみてください。傷等ございますが食味に問題ございません。手作業で丁寧に選果してお届けしますので、ご安心してお召し上がりください。

生産者紹介

  • Kappy&farm

    生産者名 Kappy&farm 詳細

    熊本県でとうもろこしを専門に栽培する農家。土の力を活かした栽培にこだわり、極力農薬を限界まで減らす農法で、甘みと風味が際立つとうもろこしを育てています。糖度の高い「ドルチェドリーム」、希少な白いとうもろこし「白い恵味」、ポリフェノールを豊富に含む「大和ルージュ」など、個性的な品種を品種ごとに最適な環境で育成し、それぞれのとうもろこしが持つ 本来の美味しさを最大限に引き出すことを追求しています。

関連商品