【港南台バーズ】 ほたて貝柱と昆布の茶わん蒸し|無印良品の日

0730

食のお便り/レシピ

2021/07/30

こんにちは。
無印良品 港南台バーズです。

本日のメニューは【無印良品の日】。
キッチンカウンターでは『ほたて貝柱と昆布の茶わん蒸し』を作りました。
メインの食材は『炊き込みご飯の素 ほたて貝柱と昆布のごはん』です。

無印良品の炊き込みご飯の素シリーズ「ほたての貝柱と昆布のごはん」を使って手軽に茶わん蒸しを作ります。

【材料(2人前)】
※炊き込みご飯の素 ほたて貝柱と昆布のごはん・・1袋
たまご・・3個
水・・300ml
※は無印良品の商品です。

【下準備】
フライパンに布巾を敷いてココットの半分くらいの高さまで水を入れておく。

【作り方】
①たまごを割りほぐし、水、ご飯の素のの出汁を合わせておく。(目安として合計480mlくらい)
②①をザルでこす。
③ご飯の素の具を入れて混ぜてココットに注ぐ。
④フライパンに布巾を敷いてココットの半分くらいの高さまで水を入れておく。
⑤フライパンの水が沸騰したらココットを並べてふたをする。中強火で茶わん蒸しの表面が白っぽくなるまで加熱する。
⑥表面が白っぽくなったら弱火にして、巣が入らないように5分ほど加熱する。
⑦竹串で火通りを確認して固まっていれば完成。

明日も11:00~、12:00~より地下1階キッチンカウンターにて、実際にレシピを作ります。

また、その様子を無印良品 港南台バーズの公式インスタグラムでもライブ配信をします。
こちらからフォローできますので、ぜひご覧くださいね。

ご覧いただいているおたよりでも引き続き店内情報やレシピを発信していきます。
46663_0202_01_03

MUJI passportはフォローした店舗から情報が届く『from MUJI』だけでなく、お買い物やさまざまなサービスをご利用でマイルがたまる『MUJIマイルサービス』、くらしのお手伝いをする『MUJI support』の予約など便利な機能がたくさんあります。
まだお持ちでない方は、ぜひこちらからダウンロードくださいね。


無印良品 港南台バーズ