【港南台バーズ】# 9 KONANDAI to GO / 番外編 KOGANECHO

【港南台バーズ】# 9 KONANDAI to GO / 番外編 KOGANECHO

イベント・地域情報/地域情報

2022/04/27

 

 


こんにちは。
無印良品 港南台バーズです。

 

今回は港南台駅から少し足を伸ばして、電車で30分。
横浜市黄金町にあるコーヒーとスコーンのお店、
【k2-7 de hitoyasumi】についてご紹介します。

 

【港南台バーズ】# 9 KONANDAI to GO / 番外編 KOGANECHO




 

みなさんは、黄金町に行ったことはありますか?
横浜で生まれて育った私ですが、
実は黄金町駅に降りて立ち寄ったのは今回が初めてでした。
 

黄金町は戦前、まちに流れる大岡川を活用し、船でお米や木材が盛んに行き来する、問屋街でした。
戦後のさまざまな混乱期を得て、
現在は、地元の方々の地道な清掃活動や『黄金町プロジェクト』という街づくり企画により、"アートの街"として進化し続けています。

 

そんな黄金町のまちづくり活動の中心となっている『黄金スタジオ』内に、今年1月新たにオープンしたのが【k2-7 de hitoyasumi】。

【港南台バーズ】# 9 KONANDAI to GO / 番外編 KOGANECHO
 
【港南台バーズ】# 9 KONANDAI to GO / 番外編 KOGANECHO


ちょっとシャイでコーヒーが大好きな旦那さんと、元気いっぱいな奥さまがご夫婦で営む、コーヒーとスコーンのお店です。

店名にある"k2-7"は、黄金町2丁目-7番を表していて
お店でほっと、ひとやすみしてほしいという意味が込められています。

 

高架下に位置する隠れ家のような店内は、
その名の通り、落ち着いてひとやすみできる空間。
ひとりでゆっくり読書をするひと、
親子で散歩がてら立ち寄ったひと、
仕事仲間とラフに打ち合わせをするひとなど、
さまざまな用途のお客さまで、賑わいます。
 

【港南台バーズ】# 9 KONANDAI to GO / 番外編 KOGANECHO





 

週替わりのコーヒー豆は、フルーティーで飲みやすいものから、コクのあるものまで種類はさまざま。
バリスタの資格を持つ旦那さんに相談しながら、その日の気分で豆を選ぶことができます。
選んだ豆は目の前で挽いて、ドリップしていただけるため、その様子を見ているだけでなんだか落ち着きます。
 

【港南台バーズ】# 9 KONANDAI to GO / 番外編 KOGANECHO

 

【港南台バーズ】# 9 KONANDAI to GO / 番外編 KOGANECHO






その日の朝に焼き上げる、手作りスコーンも大人気。
ほろっとした食感とやさしい甘さは、コーヒーにぴったりです。
 

【港南台バーズ】# 9 KONANDAI to GO / 番外編 KOGANECHO
 
【港南台バーズ】# 9 KONANDAI to GO / 番外編 KOGANECHO


コーヒーも、スコーンも、どんな味に出会えるかは、来店したときのお楽しみです。



 

「最近では親子連れも多いので、お子さまやコーヒーが苦手な方でも飲みやすい、新メニューも開発中です。」と教えてくれました。

これからまちと共に、変化し続けるhitoyasumiさん。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
 

【港南台バーズ】# 9 KONANDAI to GO / 番外編 KOGANECHO



 

_________________________________
 

k2-7 de hitoyasumi

5月15日(日)周年祭にもお越しいただきます。
おいしいコーヒーが飲める機会、お楽しみに。
 

■営業時間
•4月
–土曜日限定で営業 /12:00-18:00 

•5月
–土曜日/12:00-18:00
–日曜日/11:00-17:00

■アクセス 京浜急行本線 黄金町駅から徒歩4分
■住所 横浜市中区黄金町2-7先 黄金スタジオ内

※商品や営業日についてはインスタグラムでもご覧いただけます。
インスタグラムはこちら【 @k27_de_hitoyasumi 】

 

こちらのおたよりでは随時情報を配信していきます。
ぜひ店舗フォローしてくださいね。
 

【港南台バーズ】# 9 KONANDAI to GO / 番外編 KOGANECHO


無印良品 港南台バーズ公式instagramでは毎日の入荷情報やレシピ、コーディネートなど発信していきます。
↓フォローはこちらから
無印良品 港南台バーズ 公式instagram


無印良品 港南台バーズ