こんにちは。
無印良品港南台バーズです。
お店から車で約15分、今月も【苅部農園】に行ってきました。
.
.
取材に伺った日は、苅部さんと初めてお会いした日のことを思い出すような、初夏並のあたたかさでした。
先月は花を咲かせていた『杉田梅』は葉が芽吹き、小さな実をたくさんつけていました。
これだけたくさんの実が着いていても実際に収穫できるのはごくわずか、これから迎える雨季に傷んでしまう梅も少なくないようです。
畑は、まもなく収穫を迎える『カブ』が顔を出していました。
カブには春と秋2回の旬がありますが、春のカブはやわらかいのが特徴。軽く蒸して塩だけで食べるのがスタッフのいちおしです。
また夏の収穫に向けて、夏野菜も続々と芽を出していました。
じゃがバタにぴったりな小さめサイズの『新じゃが』や、
朝採れのおいしさが忘れられない『とうもろこし』、
夏に欠かせない『枝豆』など
想像するだけでお腹が空いてしまうラインナップに、
「しっかり冷やしたビールと一緒にね」
「じゃがバタは塩辛を乗せたい!」なんて会話が弾んでしまいました。
苅部さんの夏野菜が入荷するこれからの季節が待ち遠しいです。
帰り際には、愛猫アサにごあいさつ。
すっかり覚えてくれたようで、遠くにいても歩いて迎えに来てくれます。
苅部さん宅のお庭には春の花がたくさん咲いていて、ゆっくりと、静かにすぎる時間はとてもうららかでした。
畑へ取材に行くたび、その年々で異なる気候や自然環境に屈しず、愛情深く野菜を育てる生産者さんの姿が印象に残ります。
食卓に食べ物が並ぶことが当たり前ではないということを、深く考えるようになりました。
地産地消は、地元で採れた新鮮な野菜をいただける、ちょっと特別で贅沢なおいしさ。
野菜がおいしいと料理も、食卓も楽しくなります。
素材を生かしたシンプルな味付けで、神奈川野菜をぜひお試しくださいね。
まだまだ続く、畑のお話。
次回vol.10もどうぞお楽しみに。
こちらのおたよりでは随時情報を配信していきます。
ぜひ店舗フォローしてくださいね。
無印良品 港南台バーズ公式instagramでは毎日の入荷情報やレシピ、コーディネートなど発信していきます。
↓フォローはこちらから
無印良品 港南台バーズ 公式instagram
無印良品 港南台バーズ