こんにちは。
無印良品 港南台バーズです。
今回は、MUJI passportアプリで募集する、イベントやワークショップについてです。
無印良品では店舗ごとに現地で企画して開催されるもの、オンラインなどで全国からご参加いただけるものなどさまざまな企画をアプリを通してご案内しています。
3月12日(金)に11:00~、13:00~と計2回、1日で開催されましたが、ご参加された方はいらっしゃいますでしょうか。
このオンラインクッキングイベントとは、チャット形式で調理のコツなどご質問もいただきながら実際に調理をしている様子をご覧いただけるイベントです。
ZOOMアプリを使って無印良品のテイスティングアドバイザーとライブでコミュニケーションいただけます。
イベント第1回のメニューは、先日おたよりにてご紹介した缶詰の「まぐろの腹肉水煮」、
第2回のメニューは、無印良品のレトルトカレー「辛くない ジンジャードライキーマ」を使ったラップサンドでした。
ラップにも無印良品の「フライパンでつくるナン」を使用しています。
少しだけ、窓越しに見学してみると、Cafe&Meal MUJIのシェフとテイスティングアドバイザーのお2人が絶妙なコンビネーションで調理やご説明をしている姿が見えました。周りでは撮影スタッフが手際よくサポートする姿も。
イベントに参加なさっているみなさまからコメントもいただき、とてもうれしそうでした。
このオンラインクッキングイベントの様子は後日、Youtubeにもアップされますのでぜひ見逃してしまった方やご興味ある方は、ぜひご覧ください。
できあがったラップサンドは、春の葉物トマトのみずみずしさとキーマのスパイスの香りが食欲をそそります。
辛味もなく、片手で、おこさまでも食べやすそう。
啓蟄(けいちつ)の暦通り、季節の移り変わりを肌で感じる季節、草木の芽吹きを探したお散歩のお供に、週末のブランチやおうちピクニックとしても楽しめそうです。
無印良品 港南台バーズも「食」の大型専門店として、みなさまにお楽しみいただけるワークショップやイベントを企画していきたいと考えています。
お困りごとや、食にまつわるイベント、やってみたい、得意なお料理、地元のおいしいもの、リクエストをぜひ教えてください。
オンラインイベントのご参加も興味があるなという方がいらっしゃれば今後の参考にさせていただきますので、右下の「♡」ボタンをタップしてください。
MUJI passportは、こういったご案内のほか、お買い物やさまざまなサービスのご利用でマイルがたまる『MUJIマイルサービス』、くらしのお手伝いをする『MUJI support』の予約など便利な機能がたくさんあります。
まだお持ちでない方は、ぜひこちらからダウンロードください。
https://www.muji.com/jp/passport/
無印良品 港南台バーズ