【春日井】今日のずっといい言葉 MUJI BOOKS

【春日井】今日のずっといい言葉 MUJI BOOKS

MUJI BOOKS

2023/02/19

こんにちは、無印良品イーアス春日井です。


本日もイーアス春日井 MUJIBOOKSスタッフが毎日お伝えしている


「今日のずっといい言葉」から、素敵な言葉をお届けしようと思います。

 
【春日井】今日のずっといい言葉 MUJI BOOKS


.....




時代の流れとともに、色々な玩具が生まれてはいるけれど、
 
 
慌てず、自分のペースで、父から受け継いだ昔ながらの猿ぼぼを丁寧に残していく。
 
 






『郷土玩具コミック』


MUJIBOOKS
 



.....





皆さんは無印良品の「福缶」を知っていますでしょうか。
 
 
「福缶」とは、2011年の東日本大震災をきっかけに、商品の販売を通して東北地方の復興を応援したいと始まった取り組み。
 
 
缶の中には、日本各地で昔から親しまれている手づくりの縁起物が入っています。
 
 
本書もその「福缶」をきっかけに作られた一冊。
 
 
日本中の郷土玩具を探す旅の中で取材した各地のつくり手たちを、4コマ漫画形式で紹介しています。
 
 
 
ものを作ることには、きっと苦難も多いと思います。
 
 
自分の技量で上手くできないことや、コストや生産に対する問題。
 
 
やればやるほど沢山の頭を抱えてしまう現実が現れる中で、長くひとつのことを続けられる理由は、
 
 
やはり「好きだから」。これ以外にないような気がしています。
 
 
本書を読んでいても、つくり手たちの思いは様々ですが、
 
 
どのページにも「好き」が溢れていて、あたたかい気持ちになります。
 
 
 
ぼくも、長く続けていることがあります。
 
 
人生の中で色んな選択肢があって、気づけば辞める理由ばかりが増えていきます。
 
 
年齢のこと、お金のこと、環境のこと。
 
 
いつでも自分で選んで辞めることが出来て、こんなにも辞める理由がある中で、
 
 
続けている理由は結局「好きだから、楽しいから」という一点に尽きる気がしています。
 
 
 
流されてしまうのは簡単です。
 
 
「あれが流行っているからやってみよう」とか、「みんなが手を抜いているところは手を抜こう」とか。
 
 
実際、その方が効率的で理にかなっているのかもしれないけれど、
 
 
慌てずに、自分のペースで、丁寧に自分を貫いていれば、
 
 
どこかで誰かがきっと見てくれていると信じています。
 
 
あなたの頑張りも、こだわりも、きっと誰かが見ていて、報われる時がきます。
 
 
根拠も証拠もないけれど、そう言い切ってあげたいし、
 
 
出来れば自分はそれに気づける人でありたいです。
 
 






当店で取り扱いのある書籍から MUJIBOOKSスタッフが見つけた、いい言葉を伝えています。



中央広場にて「今日のずっといい言葉」毎日更新しておりますので、ぜひご覧くださいませ。
 
 
 
 
 
ではまた次のおたよりで。




無印良品イーアス春日井