【春日井】今日のずっといい言葉 MUJI BOOKS

【春日井】今日のずっといい言葉 MUJI BOOKS

MUJI BOOKS

2022/08/28

こんにちは、無印良品イーアス春日井です。


本日もイーアス春日井 MUJIBOOKSスタッフが毎日お伝えしている


「今日のずっといい言葉」から、素敵な言葉をお届けしようと思います。

 
【春日井】今日のずっといい言葉 MUJI BOOKS


.....




平和な社会をつくるための秘訣は、
 
 
 
わたしのからだをたいせつにすることです。




『からだのーと』


早川ユミ





.....





身近な人を、傷つけたくはないのに、つい傷つけてしまうことがあります。
 
 
そんなときは決まって、自分のからだを大切にできていない気がします。
 
 
「自分がこれだけ頑張っているんだから」なんて言葉を口にして、
 
 
相手のことを思いやることが出来ない。
 
 
そして、自分の家に帰って、ベッドの中に入った時に、
 
 
「なんであんなことを言ってしまったんだろう」なんて後悔をしてしまったり。
 
 
そんな眠れない夜もまた、自分のからだを痛めます。
 
 
 
「平和な社会」なんて言うととても広く感じますが、社会は個人の集合体です。
 
 
こんな人が溢れていては、平和になるはずがありません。
 
 
身の回りで沢山忙しい人や疲れている人がいる時は、誰かがこの負の連鎖を止めなければいけない。
 
 
それならばぼくは、その負の連鎖を止められる人間でありたいと思ったりします。
 
 
 
どうやって負の連鎖を止めるのか。その方法は簡単です。
 
 
喜怒哀楽の喜と楽を、表現していくこと。
 
 
誰かの悪口を言う人の周りには、悪口を言う人が集まりますが、
 
 
親切に、優しく、そして楽しそうに生きている人の周りには、
 
 
同じように親切で優しく楽しそうな人が集まります。
 
 
自分の周りから少しずつ平和をつくっていくこと。
 
 
そのために、「楽しい」「嬉しい」「好き」そんな言葉を積極的に使っていきたいです。
 
 
そして、それはまた、からだにも影響して、自分のからだを大切にすることに繋がります。
 
 
社会をよりよくする、なんて言うと果てしない道のりに感じますが、
 
 
自分の心がけひとつで社会、そして世界が変わっていくと思うと、
 
 
なんだか希望が持てる気がします。
 
 






当店で取り扱いのある書籍から MUJIBOOKSスタッフが見つけた、いい言葉を伝えています。



中央広場にて「今日のずっといい言葉」毎日更新しておりますので、ぜひご覧くださいませ。
 
 
 
 
 
ではまた次のおたよりで。




無印良品イーアス春日井