【春日井】今日のずっといい言葉 MUJI BOOKS

【春日井】今日のずっといい言葉 MUJI BOOKS

MUJI BOOKS

2022/08/21

 
こんにちは、無印良品イーアス春日井です。


本日もイーアス春日井 MUJIBOOKSスタッフが毎日お伝えしている


「今日のずっといい言葉」から、素敵な言葉をお届けしようと思います。


 
【春日井】今日のずっといい言葉 MUJI BOOKS



.....




身体は楽器の集合体




『身体にきく 「体癖」を活かす整体法』


片山洋次郎





.....





この本の中の小見出しになっている言葉。
 
 
なんだか不思議な響きがしますが、これは例え話です。
 
 
ひとつひとつの細胞や癖、それぞれの身体にはいろんな要素が詰まっています。
 
 
同じ「心臓」でもそのかたちは様々。楽器も同じで、ひとえに「ピアノ」と言ってもいろんな音色があります。
 
 
それらが集まって一人一人違う人間になるのは、さながら楽器が集まって奏でるオーケストラのようです。
 
 
 
ぼくは音楽が好きなのですが、昔から不思議に思っていたことがあります。
 
 
それは、楽器と人間の結びつきについてです。
 
 
まったく同じ楽器を、同じ環境で、同じように奏でても、
 
 
誰がその楽器を奏でるかによって出る音が全く変わるのです。
 
 
しかもそれは多くの場合、性格や人となりを現わしているような気がします。
 
 
全ての人の身体の中に楽器がたくさんあるとするならば、
 
 
その不思議はなんだかとても当たり前なものなのかもしれません。
 
 
 
「今ちょうど求めていた音楽に出会う」ということがあります。
 
 
疲れている時に聴いた美しい音楽で泣いてしまった。
 
 
そんな風に、音楽は人の心を揺さぶります。
 
 
誰かに自分の痛みを打ち明けることは簡単なことではないですが、
 
 
音楽を通じてなら自分の痛みをゆだねられるような気持ちになります。
 
 
その先に人がいること。
 
 
それは、誰かと深いところで通じ合えているということ。
 
 
もしかしたら、身体の中に何かひとつ、似たような楽器があるのかもしれない。
 
 
そんなことを考えると、ちょっとだけこころがあたたかくなりますね。





当店で取り扱いのある書籍から MUJIBOOKSスタッフが見つけた、いい言葉を伝えています。



中央広場にて「今日のずっといい言葉」毎日更新しておりますので、ぜひご覧くださいませ。
 
 
 
 
 
ではまた次のおたよりで。




無印良品イーアス春日井