こんにちは、無印良品イーアス春日井です。
本日もイーアス春日井 MUJIBOOKSスタッフが毎日お伝えしている
「今日のずっといい言葉」から、素敵な言葉をお届けしようと思います。
.....
己を愛せよ。
『ニャン生訓』
養生訓 貝原益軒
写真 沖昌之
現代語訳・解説 熊谷あづさ
.....
「養生訓」をご存じでしょうか。
今から三百年以上も前の江戸時代に書かれた、心身の健康に役立つ方法が紹介された書物です。
本書は、のびのびと暮らす猫たちを参考にして、
養生訓のことばを考える本。
人間の身近で気ままに暮らす猫の姿はたくさんのことを教えてくれます。
毎日、とても多くのものが作られて、そのほとんどがなくなっていきます。
今あるものの中で、何年も残っていくものとはなんだろう。
そんなことを考えたときに、こんなシンプルな言葉が残っていくのだろうと思います。
「己を愛せよ」。
とてもシンプルだけれど、難しいことです。
年齢と共に成熟していく、なんて言ったりもするけれど、
どうすれば成熟することができるのか、考えなくては前に進まない気もします。
ぼくは、愛することは積み重ねだと思います。
愛する対象との時間や気持ちを積み重ねていくこと。
決して一朝一夕で作られるものではありません。
それは自分に対しても同じ。
自分のことを大切にする時間をどれだけ作って、どれだけ自分のことを思いやることが出来るのか。
人には嘘をつくことが出来ても、自分の気持ちに嘘をつくことはできません。
自分を愛するためには、ちゃんと心から愛していると思わなければいけない。
口だけで騙すことが出来ない自分を愛するためにも、積み重ねること。
毎日自分をいたわる。頑張っていることを認める。
やったことを認めて、小さな努力の上に自分が立っていることを見つめる。
簡単にできることではないけれど、少しずつ積み重ねていきたいと思います。
当店で取り扱いのある書籍から MUJIBOOKSスタッフが見つけた、いい言葉を伝えています。
中央広場にて「今日のずっといい言葉」毎日更新しておりますので、ぜひご覧くださいませ。
ではまた次のおたよりで。
無印良品イーアス春日井