こんにちは、無印良品イーアス春日井です。
今回は、スタッフが愛用している商品や、おすすめしたい商品を皆さんに紹介する『わたしの無印良品。』をお届けしようと思います。
わたしの無印良品。vol.7
寒い日に食べたいものといえば『お鍋』。
我が家では秋冬のシーズン以外でも活躍している『萬古焼 こなべ』を紹介します。
● 萬古焼 こなべ 税込2490円
ひとり鍋を楽しむのにちょうどいい大きさなんですよね。
無印良品の土鍋は、空気を多く含んだ土を使っています。
なので、保温性が高く食材にじっくり熱を通すことができるみたいです。
我が家では、大人用は辛い鍋、子供用はカレー鍋など、家族がそれぞれ好きなものを食べれるようにと、ひとり用の土鍋をよく活用しています。
ひとりで「お鍋たべたいなあ」と思ったときに、少量で作れるのもいいところです。
先日、風邪をひいたこどもに、おかゆを作りました。
土鍋でコトコトとゆっくり煮るおかゆは甘みがあり、やさしい味に仕上がるので大変おすすめです。
この季節には、さつまいもがゆなんていいですよね。
また、簡単にいろんな味の鍋を楽しみたいという方に『ひとり分からつくれる鍋の素』も種類が沢山ありますので、是非いろいろ食べてみてくださいね。
土鍋の大きさは、ひとり鍋を楽しめる『こなべ』の他に、『2~3人用』『3~4人用』のサイズがあります。
カラーは『白釉』と『黒』の2色です。
これからどんどん気温が下がるので、是非お店に見に来てください。
ということで、今回はこの辺で終わりにしようと思います。
●わたしの無印良品。
スタッフが実際に使ってよかった商品を皆さんに紹介する『わたしの無印良品。』を始めます!
無印良品イーアス春日井には、無印良品が大好きなスタッフがたくさんいます。
そんなスタッフが愛用している無印アイテムって、ちょっと気になりませんか。
ということで、スタッフが愛用している商品や、おすすめしたい商品をこれから紹介していこうと思います。
わたしの無印良品。vol1『アルミ 折りたたみチェア』
わたしの無印良品。vol2『クリーム大福』
わたしの無印良品。vol3『キッチンばさみ』
わたしの無印良品。vol4『フランネルパジャマ』
わたしの無印良品。vol5『紙製水切り袋』
わたしの無印良品。vol6『丸形 ヒーター』
■無印良品イーアス春日井の売場やサービス紹介の記事はこちら
『
イーアス春日井 2021年10月グランドオープン』
無印良品イーアス春日井