本日入荷している農産物の状況をお知らせします。
・令和3年度産 コシヒカリ、粒すけ
ツキミモチ、ふさのもち
・令和3年度産 米粉
・令和3年度産 古代米
・ブロッコリー
・カリフラワー
・キャベツ
・レタス
・ネギ
・わけぎ
・大根
・かぶ
・ラディッシュ
・スナップエンドウ
・スティックセニョール
・菜花
・小松菜
・ほうれん草
・山東菜
・のらぼう菜
・セロリ
・葉玉ねぎ
・トマト
・きゅうり
・パプリカ
・ふきのとう
・摘果メロン
・原木栽培しいたけ
・赤唐辛子
・人参
・ごぼう
・古根生姜
・サツマイモ
・梅干
・ゆかり
・剥き落花生
・銀杏
・小豆
・大豆
・干しシイタケ
・切干大根
ほか
・いちご
・八朔
・紅八朔
・小林柑
・甘夏
・紅甘夏
・不知火
・橙
・レモン
ほか
なお、数に限りがありますのでご了承くださいませ。
〈ひとこと〉
みんなみの里には春を知らせるさまざまな山菜が届きます。
フキノトウがそろそろ終わりに近づいた頃、いよいよ自分の出番とばかりに顔を出すのがタケノコです。
漢字で「筍」と表すように、季節を感じさせる春の山菜の代表的存在。
土から顔を出したばかりのやわらかく新鮮なものが収穫され、お店に並びます。
しかし、タケノコは成長がとても早いため、収穫時期をのがしてしまうとアッという間に大きく硬くなってしまいます。
タケノコには独特な香りがあるのですが、そのほのかな香りを人間よりも早く感じ取るのは野生の獣イノシシ。
イノシシに食べられる前にタケノコを収穫するため、生産者さんは毎日のように山に入り続けます。
この時季の生産者さんは結構大変なんですよ。
いろいろな種類があるタケノコですが、今出ているのは「孟宗竹(モウソウチク)」という品種。
孟宗竹の特長は太めでずっしりした見た目と、それに反るような白くてやわらかい肉質。
えぐみは少なく、香りや旨味が良いのでとても人気があります。
煮物や炊き込みごはん、味噌汁やお吸い物などのほか、てんぷらや炒め物など、いろいろなお料理につかえます。
みんなみの里周辺の孟宗竹の旬は3月から4月。
いつものごとく、体重測定を実施。
初ものにしては立派な1㎏以上のタケノコ。
まだまだ出始めたばかりで数も少ない状況ですが、イノシシ等の獣害をすり抜けてきた幸運のタケノコです。
お店で見つけたならば、きっと運命の出会いだと思います。
ぜひご賞味くださいませ。
下処理と保存方法は次の通りです。
〈孟宗竹の下処理〉
鍋にタケノコを並べ、米ぬか(または米のとぎ汁)と鷹の爪を入れ、熱湯で40分から50分ほど茹で、そのまま一晩置く。
〈孟宗竹の保存方法〉
・下処理の後、鍋に入れたまま冷暗所に置き、調理する際に取り出して米ぬかを洗い流す。
・米ぬかを洗い流して袋に入れ、冷蔵庫にて保存する。
※ どちらも一週間ほど保存できますが、早めに調理してください。
********************************************************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
里のMUJI みんなみの里