【みんなみの里】速報『朝採れ入荷情報 !! 』こちらの桜餅は「長命寺」が主流です

【みんなみの里】朝採れ

食のお便り/入荷情報

2021/02/28


 本日入荷している農産物の状況をお知らせします。


 ・令和2年度産 コシヒカリ、ふさおとめ、あきたこまち
         ツキミモチ、マンゲツモチ
         古代米
 ・令和2年度産 米粉

 
 ・ブロッコリー
 ・カリフラワー
 ・キャベツ
 ・トマト
 ・フルーツトマト
 ・大根
 ・黒大根
 ・かぶ
 ・白菜
 ・レタス
 ・菜花
 ・ほうれん草
 ・小松菜
 ・長ネギ
 ・わけぎ
 ・のらぼう菜
 ・パプリカ
 ・スティックセニョール
 ・スナップエンドウ
 ・パセリ
 ・ふきのとう
 ・せり
 ・かんべレタス
 ・壬生菜
 ・カーボロネロ
 ・プチベール
 ・原木栽培しいたけ
 ・葉玉ねぎ
 ・さつまいも
 ・にんじん
 ・里芋
 ・ゴボウ
 ・菊芋
 ・古根生姜
 ・大豆
 ・黒豆
 ・生落花生
 ・梅干
 ・干しシイタケ
 ・かんぴょう
 ・切干大根
 ・黒にんにく
    ほか

 ・いちご
 ・八朔
 ・紅八朔
 ・甘夏
 ・紅甘夏
 ・夏みかん
 ・不知火
 ・小林柑
 ・スイートスプリング
 ・はるみオレンジ
 ・清見オレンジ
 ・はるか
 ・温州みかん(大津)
 ・レモン
 ・文旦
 ・橙
 ・きんかん
 ・キウイ
    ほか

 なお、数に限りがありますのでご了承くださいませ。



〈ひとこと〉
 朝晩の冷え込みが厳しいですが、気がつけば明日から三月です。
 暦には3日の欄にひな祭りと記されていますが、女の子の健やかな成長を願う行事として昔から続いてきました。
 「桃の節句」とも呼ばれ、ひな人形に桃や桜の花を添え、雛あられや菱餅なども飾ったりしますね。

 そして、この日に女の子だけでなく大人も食べるのが「桜餅」です。
 関東と関西とでは形が違います。

【みんなみの里】朝採れ


 みんなみの里のある千葉県では、「長命寺」と呼ばれる小麦粉などの生地を焼いたクレープのような皮に餡を入れたもの。
 江戸時代に、墨田川沿いにある長命寺の門番が桜の落葉を惜しみ、桜の葉を塩漬けにして薄い皮に餡を包んだものに巻いたのが始まりとされています。
 

 

【みんなみの里】朝採れ

 

 これに対し、関西風の「道明寺」と呼ばれている桜餅は、道明寺粉でつくった皮に餡を入れた丸い形のもの。つぶつぶした食感が美味しさの秘訣です。
 
 小麦粉と道明寺粉のどちらを使うかで形も食感も違い、それが延々とその土地で受け継がれてきた、まさに地産地消のお菓子です。
 現在では、どちらも手に入るようになってきましたが、それぞれの美味しさを存分にいただきましょう。


********************************************************************************

【みんなみの里】朝採れ


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。


里のMUJI みんなみの里