【みんなみの里】富と才能にめぐまれる「千両」は贈り物にもおすすめです

キービジュアル画像:富と才能にめぐまれる「千両」は贈り物にもおすすめです

販売状況

2019/11/18

 近頃は縁起が良いとされる植物が顔を出してきており、獅子ゆずや福来みかんなどが直売所の玄関にも勢ぞろいしています。


 
 その中から、今回は「千両」をご紹介します。
 千両は、日本や中国などに自生している小低木の植物で、ほとんどが赤い実をつけますが、近年では黄色やオレンジ色など出てきました。
 ギザギザした葉っぱの間から、たくさんの小さな実が上を向いてスクッと立って顔を出します。その様子が子孫繁栄や商売繁盛を表すようで縁起が良いとされ、お正月飾りをはじめお祝いの席に飾られます。また、実の可愛らしさからクリスマスリースやフラワーアレンジメントなどにも広く利用されています。


 
 また、花言葉も縁起が良く、「富」「利益」「裕福」などとなっています。中でも黄色い実をつけた「黄実千両(キノミセンリョウ)」はお金がたまる縁起の良い色とされ、最近は特に好まれているようです。
 千両の花言葉はほかにもあり、「恵まれた才能」「祝福」は何かの栄冠に輝いた人へ贈る場合におすすめです。また「可憐」という花言葉もありますので、女性への贈り物にも良いかもしれません。
 もちろん、ご自宅の玄関やリビングに飾ってみてはいかがでしょうか。縁起をかつぐだけでなく、千両のかわいらしい実を愛でるのも素敵ですよ。

 

 獅子ゆずの記事はこちらです。

 【ごつごつな顔だけど縁起の良い「獅子ゆず」を飾ってみませんか】


 福来みかんの記事はこちらです。

 【唯一の日本原産柑橘類「福来みかん」は縁起の良いみかんです】
 

********************************************************************************


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

里のMUJI みんなみの里