近頃、いろいろな品種のブドウがお店に顔を出しています。
今日は二種類のブドウをご紹介します。
まずは、濃い色をした大きい粒のブドウから。
![](https://shop.muji.com/jp/wp-content/uploads/sites/4/2019/08/19161948/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%A2%EF%BC%86%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E2%91%A1.jpg)
巨峰によく似ている姿の「ブラックオリンピア」という名のこのブドウは、“幻のレッド系ブドウ”と言われたオリンピアという品種をさらに改良したものです。巨峰を親にもつオリンピアは紅色の皮をしているのに対し、こちらは濃紫色の皮をしています。
その濃紫色の皮の下には、甘味が強く酸味の低い果汁がたっぷり含まれています。糖度18度以上の甘さがあり、別名“はちみつブドウ”とも呼ばれています。中には20度以上の糖度のものもあるそうです。
もう一つの品種、うすい赤紫色をしたブドウは「サニールージュ」です。
![](https://shop.muji.com/jp/wp-content/uploads/sites/4/2019/08/19161951/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%A2%EF%BC%86%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E2%91%A2.jpg)
デラウェアによく似ていますが、粒はデラウェアより少し大きめで、少々楕円形をしています。これは楕円形の粒をしたピオーネを親にもつためでしょう。
うすい赤紫色の皮の中には、美しい黄緑色をした果汁たっぷりの果肉が含まれています。糖度19度以上の甘さがありますが、それに負けない酸味もあるので、バランスの良い濃厚な味のブドウです。
じつはピオーネの親は巨峰。つまり、この二種類のブドウは巨峰の血を受け継ぐ親戚だったのです。
甘さの強い「ブラックオリンピア」、または甘さと酸味のバランスのとれた「サニールージュ」、どちらがお好みか食べ比べてみてください。
![](https://shop.muji.com/jp/wp-content/uploads/sites/4/2019/08/19161946/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%A2%EF%BC%86%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E2%91%A0.jpg)
********************************************************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
里のMUJI みんなみの里