【みんなみの里】今年の新米「コシヒカリ」も入荷

キービジュアル画像:今年の新米「コシヒカリ」も入荷

販売状況

2019/08/17

 台風による強風のため稲が倒れてしまった田んぼも見られますが、大きな影響を受けることもなくすぎた鴨川。お米農家さんは毎日のように田んぼに出て稲刈り作業をしています。
 そのおかげで、先日ご紹介した「ふさおとめ」が続々と入荷しています。
 さらに、少量ではありますが、「コシヒカリ」も顔を出してきております。お手頃な3kg袋や、お土産におすすめの1kg袋があります。
 今のお店の中は続々入荷する新米に沸いています。

 ここで、新米に関する注意点をお知らせします。
 ◆購入について : お米ラベルに表示してある精米日を見てください。その日より10日以内に食べきるようにしてください。食べ切ることができる分量を購入すること。
 ◆保存について : 少しずつ(例えば1kgずつ)に分けてビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存、または、米櫃に唐辛子と一緒に入れて保存してください。お米も生ものです。
 ◆炊く時の注意 : 新米は水分を多く含んでいるので、通常よりちょっと少なめ(炊飯窯のメモリより2~3mmほど少ない)の水で炊いてください。通常通りの水量では炊きあがりがやわらかすぎます。

 お米農家さんが大切につくった新米を美味しくいただきましょう。


********************************************************************************


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

 

里のMUJI みんなみの里