【みんなみの里】彩り豊かなカリフラワーが揃っています

キービジュアル画像:彩り豊かなカリフラワーが揃っています

販売状況

2018/12/17

 先日はオレンジ色のカリフラワーをご紹介しましたが、今日は紫色のカリフラワー、その名も「バイオレットクイーン」をご紹介したいと思います。
 ときどきお店に出てくるこのカリフラワーは、白やオレンジ色のカリフラワーの中に並んでいるととても目立っています。
 紫という色はとても高貴な色ともいわれ、その名前にふさわしく女王のような風格で存在感があります。
 ちなみに、この紫色はアントシアニンという色素で、視力回復や抗酸化作用があるとされています。

 また、食べ方は普通のカリフラワーと同じように食べることができるので、せっかくならその色を上手にいかしてみましょう。
 オレンジブーケは、茹でるとさらに鮮やかなオレンジ色になるとされていますが、紫色の種類は、そのまま茹でると紫色の色素が流れ出てしまい、カリフラワーは青く茹であがってしまいます。
 そこで、酸と反応するアントシアニンの働きをいかして、茹でる際にレモン果汁や酢を入れると、少しうすくはなりますが、紫色が残ります。
 オレンジブーケでもレモン果汁や酢を入れると色が安定するようなので、カラフルなカリフラワーを調理する際はこのようにひと手間かけ、見た目からおいしくいただきましょう。


****************************************


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

 

里のMUJI みんなみの里