【みんなみの里】秋の味覚にホクホク食感のむかごはいかがですか

キービジュアル画像:秋の味覚にホクホク食感のむかごはいかがですか

販売状況

2018/11/21

 秋から冬にかけて、時々お店に出てくる「零余子(むかご)」という植物を今日は紹介したいと思います。
 このむかごは、山イモや長イモの蔓にできる実で、非常に栄養があり、消化を助け新陳代謝をよくし、また、老化を防止する働きがあるようで、寒くなって胃腸の働きが弱くなるこれからの季節にはありがたい食材です。
 食べ方ですが、このむかごにはアクがあるので、生では食べずに、素上げはもちろん、天ぷらやかき揚げ、煮物や炒め物、むかごご飯などにして食べてみてください。
 また、私の親に聞くと、あまり食料事情のよくなかった昔の里山では、山イモを栽培して出来るむかごをよく食べたそうです。
 とくに、お米といっしょに炊くとおいしいむかごご飯が出来て、ホクホクの食感がたまりません。
 見た目はちょっと不思議で小さな姿ですが、ホクホクの食感とたっぷりの栄養を含んでいるむかごを、ぜひ食べてみてください。




 ********************


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

 

里のMUJI みんなみの里