今日、お店で注目を浴びているのが、大きな大きな冬瓜です。
お店のほぼ中央で、ドーンとかまえています。
そこで、このビッグサイズの冬瓜を、簡単に身体測定してみました。
身長は約35cm!!
ふだんお店に出ているサイズの冬瓜を横に並べてみたら、ちょうどふたつ分の大きさです。
![](https://shop.muji.com/jp/wp-content/uploads/sites/4/2018/08/01170626/%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E5%86%AC%E7%93%9C1080.jpg)
体重は、なんと4kg超え!!
通常サイズの冬瓜は、だいたい2kg弱なので、どれほど大きいかわかりますよね。
料理にもよりますが、二人分で500g前後をつかう冬瓜。
この4kg超の冬瓜を使いきるには、何日かかるのでしょう。
現代は核家族がすすんでいるため、食べきりサイズを求められる場合が多い冬瓜。
江戸時代には、とても人気の食材だったようで、当時は大きなサイズの冬瓜を、田楽や煮物にしたり、軒下や井戸に冷やして食べていたとのことです。
4世紀末から5世紀初に日本に入ってきたとされる冬瓜ですが、この頃には、すでに日本の農産物として定着していたのですね。
里のMUJI みんなみの里