【みんなみの里】発酵食はじめの一歩 | MUJI BOOKS「里山良本」

キービジュアル画像:発酵食はじめの一歩 | MUJI BOOKS「里山良本」

その他

2019/11/29

 

 ここ鴨川の里山では美しく色づいた紅葉も褪せはじめ、いよいよ冬本番となってきました。そんな寒い季節に向けて、できるだけ元気なからだでいたいですよね。
 本日ご紹介するのはこちら。発酵で元気に!「女子栄養大学の誰も教えてくれない発酵食のすべて」。
 そもそも発酵食ってどんなものがあるのでしょう?
 味噌、糠漬け、納豆、ヨーグルトなどのほかに、キムチにアンチョビ、ビールに日本酒などなど。私たちが子供のころから身近にあるものばかりですよね。
 そんななじみ深い食品の持つ発酵の力について、解説や食べ方のアドバイスが幅広く載っています。少し意識をして日々の食事に取り入れるだけで、健やかに過ごせるのは魅力的ですよね。私が気になるレシピは、りんごやこんにゃくの糠漬けと納豆ドレッシング。いずれも健康的なからだづくりに一役買ってくれそうです。みんなみの里にも、発酵ライフを助ける麹各種やぬか床、発酵調味料がお待ちしていますよ(状況により入荷待ちになる場合がございます)。
 昨今では「腸活」「菌活」なんて言われたりする発酵食。興味はあるけれど一歩を踏み出せなかった方、この機会に日本人が代々食べつないできたもので元気なからだづくり、始めてみませんか?
 本日ご紹介しました本の他にも、MUJIBOOKSみんなみの里には食に関する様々な書籍や、雑誌、絵本などが並んでいます。
 里山の小さな本屋は、今日も温かいコーヒーをご用意してみなさまのご来店をお待ちしてます。

 

 著書名:女子栄養大学の誰も教えてくれない発酵食のすべて
 監修:五明紀春
 レシピ監修:古川知子
 出版社:エクスナレッジ


********************************************************************************


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

里のMUJI みんなみの里