こんにちは。みんなみの里のBOOKS担当です。里山は田植えの真っ盛りで、緑の田園風景をいそいそと行き交うツバメたちが絵になる季節になりました。秋の艶やかな新米が今から楽しみです。
さて、本日ご紹介するのは、料理家・みなくちなほこさんが愛して止まない台所道具たちの紹介本です。みなくちさんはスイーツからアウトドア料理までとジャンルの幅が広く、シンプルでナチュラルな料理の定評が高いです。そんな著者が愛ある厳しい審美眼で使える調理道具を選んでいます。
この本のおもしろいところは、小物やアウトドアユースものから、非売品や製造中止のものまで多く取り上げられている点です。本当に日々使いまわしているものの紹介というのがよくわかります。
道具は使われてこそ価値が出てきますよね。使い込まれた道具が醸し出すヤレ感やこなれ感やスッと手に馴染む感じに愛着が湧きます。そして "道具”という言葉の響きも私はとても好きです。
「この道具があれば美味しい料理が魔法みたいに作れるかも」と思えてくるような文章で、読んでいるだけでおなかが空いてきてしまいます。キッチンツールの情報だけでなく、料理や家事に関するトピックスも随所に盛り込まれているのもうれしいです。
みんなみの里では、シンプルで機能的な料理道具を取り揃えております。季節の野菜やフルーツなどのお買い物がてら、MUJIの道具たちもぜひ手に取ってみてください。
小さな道具たちを料理作りの同志として長く付き合う。おいしい生活のひとつとして、取り入れたいなと思いました。
著書名:ずっと使えるおいしい道具
著者:みなくちなほこ
発行所 : ぴあ
*******************************************************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
里のMUJI みんなみの里