今日の直売所には和菓子がたくさん出ています。
いつもの大福やみたらし団子とならび、顔を出しているのが月見団子。
そういえば十月一日は十五夜、「中秋の名月」ですね。
昔はススキを飾り、手づくりのお団子をお供えして、おばあちゃんと縁側にすわりながらまん丸いお月さまをながめたものです。
現代の家屋には縁側を見ることはなかなかありませんが、お月見をすることはどこでもできます。
新型コロナウイルスの影響などあまり楽しくはないニュースが流れる近頃ですが、今夜くらいはゆっくりと空を見上げてみませんか。
曇っていたみんなみの里の上空も少しずつ晴れてきました。今夜は何とかお月見が出来そうです。
********************************************************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
里のMUJI みんなみの里