【地域とつながるプログラム】「みんなみの里いちごハウス~今年最後のいちごを味わう摘み取り体験~」開催しました

いちご摘み取り後

イベント・地域情報/イベント

2021/05/23

自然や文化、人々との交流を楽しみながら、地域の魅力を高めたり、問題の解決を図る取り組みを知ることができる、参加交流型体験『地域とつながるプログラム』として、「みんなみの里いちごハウス~今年最後のいちごを味わう摘み取り体験~」を開催しました。

このプログラムは、里のMUJI みんなみの里主催のもと、みんなみの里併設いちごハウスにてシーズン終了に伴う株の狩り取りと、最後のいちご狩りと題していちごを摘み取り、Café&Meal MUJIのランチとともにいちごをとことん味わうプログラムです。

実はこのいちごハウス、フルーツトマトも一緒に栽培しております。
シーズン期には通常、『いちご狩り』と『フルーツトマト狩り』も行っており、どちらもお客様に人気のイベントです。
 
トマト狩り

当日、フルーツトマトの茎の刈り取りも予定していたため田村さんのご厚意でフルーツトマト摘み取り1袋もセットに。
参加者のみなさまは、田村さんに美味しいトマトの見分け方をこっそり伺い、夢中で摘み取り。

袋をいっぱいのフルーツトマト狩りを楽しんでいただいたは、いちごの摘み取りです。
まだまだ食べられるいちごがある中、時期を見計らって株の刈り取りを行わなければいけません。
 
いちご摘み取り

「そんな作業を知っていただきたい、そして、できるだけ無駄になるいちごを減らしてあげたい」という思いを今回、プログラムとして企画しました。

株の刈り取り前の、いちごの総採り。一人ひと箱収穫用段ボールを抱えて、みなさま準備万端。
黙々と摘み取っていきます。
 
いちご株摘み取り説明

思う存分摘み取った後は、株を鎌で刈り取る作業に入ります。
鎌の使い方から、田村さんがしっかりレクチャー。
 
いちご株摘み取り説明2

1人1畝の刈り取りを目標に、いざ、刈り取り開始。
 
いちご株摘み取り

『今日はあいにくの晴れだね~(笑)』と、プログラムの開始と同時に場を和ませた園主の田村さん。
ハウスの中はやはり高温になりやすいため、曇りくらいがこの時期だと作業にはちょうど良いとか。
晴れは晴れでも当日は初夏の心地よい風が吹き、ハウスの中で作業をしてもじんわりと気持ちいい汗をかけました。

約30分後、成果の賜物、きれいに刈り取りできました。
 
いちご株摘み取り後

「いちごハウスでこんな作業があるなんて知らなかった。」
「こういったプログラムじゃないとこんな体験できませんね。」

田村さんには、園主ならではの栽培へのこだわりを聞いたり、美味しさの秘密を教えてもらったり、たくさんお話をいただきました。

「今年も美味しいいちごをありがとう!」
「また来年、いちご狩りで!」
 
田村さんと

最後に田村さんと記念写真。
みなさまいい笑顔です。

採れたていちごを手に、次はいちごジャムづくりです。
里のMUJI みんなみの里には6次加工施設『開発工房』とキッチン併設の『セミナールーム』という施設が併設しています。
今回は『セミナールーム』のキッチンを使い、みんなみの里スタッフのサポートのもと、いちごジャム作りを行いました。
 
いちごジャムづくりセット

みんなみの里に納品される農家さんの鴨川レモンと、無印良品でも販売中の本和香糖を使用、優しい甘さの特製いちごジャムです。
 
いちごジャム選別中

説明をしっかり聞き、いちごの選定とヘタ取り。
そのまま食べてももちろん美味しいいちご達。たくさん採れたので、お持ち帰り用と仕分けします。
 
いちごジャム鍋

ヘタを取って洗ったいちごを砂糖と一緒にコトコト。
あま~い香りが部屋中に漂います。
 
いちごジャム鍋2

しっかり煮詰めて完成したいちごジャムは、煮沸消毒した密封瓶に入れて完成。
 
いちごジャム

余りは後程のデザートと一緒に…

ひと汗かいて、甘い香りに包まれた皆様はもう腹ペコ。
Café&Meal MUJI みんなみの里限定『みんなみの里山プレート』をいただきました。
本日のメニューはシェフ直々の説明付き。このプログラム限定の取り組みです。
 
食事

美しい里山の風景を見ながらの里山プレート。幸せなひと時ですね。

デザートにはお待ちかね、ジャージー牛乳のソフトクリームにいちごジャムと無印良品のお菓子のトッピングで手作りパフェ作り。
みなさま、わくわくしながら楽しく美味しくいただきました。
 
いちごパフェ

「収穫を楽しみ、作って楽しみ、食べて楽しみ 大変満足!」
「園主の方とも交流ができ、地域を知るきっかけにもなったと思います。」

園主の田村さんも、

「今後もこういったプログラムを通じて、地域の取り組みや農家のお仕事をお客様に知ってもらいたい」とお話してくださいました。


『地域とつながるプログラム』は今後も、地域の理解と交流体験を軸に、さまざまなプログラムを実施していきます。

里のMUJI みんなみの里のイベントページ及び店舗おたよりにて情報を公開していきますので、引き続き、皆様のご参加をお待ちしております。

*******************************************************************************


   いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
  みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
  記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
  まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。

 里のMUJI みんなみの里
 


 

関連記事