【みんなみの里】子どもたちの幸せを祈る「つるし雛」

【みんなみの里】つるしびな

イベント・地域情報/地域情報

2022/02/26



 三月三日は桃の節句。女の子のいるおうちでは雛人形が飾られていることでしょう。
 私の幼い頃にもこの時季になると自宅に雛壇が登場していました。

 つるし雛の風習は、江戸時代には始まっていたとか。
 京都で生まれた雛祭りがすでに広まっていた当時の江戸。
 一般庶民には高価な雛人形を手に入れることはできませんでした。
 そこで、お母さんやお祖母ちゃんが自分たちの着物のはぎれを使い、小さな人形を作って娘や孫娘の幸せを祈るようになりました。
 また、親戚や近所の人たちも手づくりのお人形を持ち寄ったそうです。
 多くの人たちの想いが込められた人形は、赤ちゃんのお守りとしても大切にされるようになったとか。
 こうして集まった人形をつるして飾るようになった風習は現在まで続いています。

 現在、みんなみの里直売所の玄関につるし雛が飾られています。
 
【みんなみの里】つるしびな

 生産者さんのおひとり金子さんからご提供いただいたもので、ひとつひとつに手づくりの温もりが感じられます。
 いろいろな人形がつるされていますが、それぞれの人形には意味が込められています。

 
【みんなみの里】つるしびな

 三番叟(さんばそう)
 五穀豊穣・天下泰平を祈って奉納される縁起が良い能の出し物。
 食べ物に困らないようにとの願いが込められています。

 
【みんなみの里】つるしびな

 這い子人形(はいこにんぎょう)
 赤ちゃんが「はいはい」をたくさんして、元気で丈夫に育ちますように。

 
【みんなみの里】つるしびな

 お殿さまとお姫さま
 おひな様のように美しく優しい女性に育ち、幸せになれますように。

 ・・・ここで、地元に伝わるお話をご紹介します。
 みんなみの里近くにある曹洞宗の名刹長安寺(ちょうあんじ)。
 正木家のお姫様が里見家に嫁ぎました。
 両家の政略結婚のように見えましたが、このふたりはとても仲が良かったといわれています。
 里見のお殿様が亡くなったあとも両家のため、庶民のために大きな働きをしたお姫様。
 長安寺の奥で静かに眠っています。 


 エビ
 腰が曲がるまで長生きするようにとの願いがこめられています。
 鴨川をはじめ千葉県はイセエビの漁獲量がトップクラスですね。

 
【みんなみの里】つるしびな

 タコ
 8本の足が末広がりでおめでたく、幸せをつかみ取るように。

 
【みんなみの里】つるしびな

 柿
 福や幸せをかきとる。
 さらに柿の木は「長寿の木」「厄払いの木」といわれており、子どもの健やかな成長を願って飾られます。
 里山の家々では昔から柿の木が植えられ、代々大切にされています。

 
【みんなみの里】つるしびな

 桃
 邪気や悪霊を退治し、長寿を願う意味があります。
 また、早く花が咲いて実が多い様子から、子宝に恵まれるようにとの祈りも。

 
【みんなみの里】つるしびな

 フクロウ
 森の知恵者といわれるフクロウにあやかって賢く育つように。
 また「不苦労」と表すことができ、苦労を知らずに生きられるようにとの願いが込められています。

 
【みんなみの里】つるしびな

 タツノオトシゴ
 漢字で「竜の落とし子」と表されるように、竜が天から産み落とした子供だと言われています。
 竜は「登り竜」として大変縁起が良いとされていますね。
 また、たくさんの子供を生み、夫婦で協力して子育てをするので、子宝に恵まれ、夫婦円満に過ごせるようにとの意味があります。


 うさぎ
 神様の使いともいわれる縁起の良いうさぎ。
 赤い目は魔除けになり、また飛び跳ねる様子から「飛躍」するようにとの願いが込められています。
 嶺岡山の麓には「兎田(うさぎだ)」という場所があります。
 昔、野うさぎがたくさんいた場所だとか、お殿様がうさぎ狩りをしたとか、いろいろな説がありますが、本当のところは不明です。

 
【みんなみの里】つるしびな

 にわとり
 一日の始まりを鳴き声で伝えて朝を迎えることから「開運」が。
 また、栄養のある卵を産むので「長寿」と「健康」を願って飾られます。

 ペンギン
 つがいになると一生添い遂げる海の動物。
 良縁にめぐまれ、夫婦円満に過ごせるようにとの意味が込められています。
 鴨川には世界的にも有名な鴨川シーワールドがあり、人気の動物です。

 
【みんなみの里】つるしびな

 たぬき
 「他抜き」という語呂合わせから「他人より抜きん出る」という願いが込められており、
 商売繁盛、開運、出世などのご利益があるとか。


 そのほかにもいろいろな人形が飾られており、直売所におこしの方々が足をとめておられます。


 これらの人形がかわいいと評判になり、金子さんが作りためていた数々の人形を販売することになりました。
 
【みんなみの里】つるしびな

 つるし雛にすると大げさかもしれませんが、ちょっとしたお守りとして一体の人形を身につけてみるのはいかがでしょうか。
 ストラップ替わりにするのもおすすめです。
 きっと手づくりの温もりと縁起の良さを感じることができるでしょう。

********************************************************************************
【みんなみの里】つるしびな


 いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
 記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
 まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。


里のMUJI みんなみの里