【堺北花田】もったいないマルシェとワークショップ|つながる市

2023/09/06
役目を終えたものをつくり替えたり、本当は捨てられるはずだったものを活かしたり。見方を変えて物の価値に目を向けると「もったいない」と思っていたものが「かけがえない」ものに変わるかもしれません。
私たちと一緒に「もったいない」について考えてみませんか。
9月16日(土)から18日(月・祝)までは「もったいない」をテーマに考える3日間。様々なイベントやワークショップを開催します。
■もったいないマルシェ
私たちの身の回りにあふれている「もったいない」。
この「もったいない」に目を向け、考えたり、集めたり、つくり替えたりして、出来上がるまでに心がほっこりするような物語が背景にある商品をあつめました。
周りの人や環境や地球に少し「おもいやり」の気持ちをもってお買い物するだけで、地域社会や地球は少しずつ笑顔になっていきます。ぜひ、マルシェで素敵な時間をお過ごしください。
日時:9月16日(土)から18日(月・祝)10:00-18:00
場所:Open MUJI
■無印良品のバナーをつかったオリジナル小物ケースづくり
本来捨てられるはずだった、無印良品のバナーを活用して小物ケースをつくります。
切る場所や折り方によって、デザインはさまざま。世界に一つだけの小物ケースをつくりませんか。
日時:9月16日(土) 10:00-15:00※材料がなくなり次第終了
場所:Open MUJI
参加費:1個500円※お支払方法は現金のみ
■再生陶器でつくるもったいないバナナプリン
割れたり、不要になって廃棄される陶磁器を細かく砕き、再利用して生まれる再生陶器、味は良いもののサイズが大きすぎたり小さすぎて廃棄される予定だったバナナ……。私たちの身の回りにある「もったいない」をおいしく変身させるワークショップです。
このワークショップをきっかけに、親子でリサイクルや食品ロスなどについて話してみませんか。
■開催日時
9月17日(日)①11:00から②15:00から
9月18日(月・祝)①11:00から②15:00から
■開催場所:無印良品店内中央Open MUJI
■参加費:親子2名で1,000円 ※1人につき500円(プリン&器それぞれ2個付き)
※お支払い方法は現金のみ
■参加人数:各回12人※定員になり次第締め切らせていただきます。
■持ち物:エプロン・三角巾
■参加人数:各回12人※定員になり次第締め切らせていただきます。
■申込方法:こちらからご予約ください。
※2名からご予約ください。
※保護者の方1人・おこさま2人など、人数を追加される場合はおこさま1人につき+500円。
【お願い】
・当日は会場のOpen MUJIに直接お越しください。
・事前のお申込みが必要です。(当日、空きがある場合は飛び入り参加可能)
・参加費はMUJI passportマイル付与の対象外です。
・ワークショップ中に、弊社の販促用写真を撮影させていただきます。
■堺市民限定エコポス配布
家庭から出る生ごみを微生物の働きを活用して発酵・分解させることでたい肥として活用する、コンポストを堺市民の方限定で配布します。
日時:9月18日(月・祝)
場所:店内エントランス
※50個限定
※身分証明書など堺市民とわかるものをお持ちください。
この機会にぜひお立ち寄りくださいね。
Instagramはこちら
無印良品イオンモール堺北花田
私たちと一緒に「もったいない」について考えてみませんか。
9月16日(土)から18日(月・祝)までは「もったいない」をテーマに考える3日間。様々なイベントやワークショップを開催します。
■もったいないマルシェ

私たちの身の回りにあふれている「もったいない」。
この「もったいない」に目を向け、考えたり、集めたり、つくり替えたりして、出来上がるまでに心がほっこりするような物語が背景にある商品をあつめました。
周りの人や環境や地球に少し「おもいやり」の気持ちをもってお買い物するだけで、地域社会や地球は少しずつ笑顔になっていきます。ぜひ、マルシェで素敵な時間をお過ごしください。
日時:9月16日(土)から18日(月・祝)10:00-18:00
場所:Open MUJI
■無印良品のバナーをつかったオリジナル小物ケースづくり

本来捨てられるはずだった、無印良品のバナーを活用して小物ケースをつくります。
切る場所や折り方によって、デザインはさまざま。世界に一つだけの小物ケースをつくりませんか。
日時:9月16日(土) 10:00-15:00※材料がなくなり次第終了
場所:Open MUJI
参加費:1個500円※お支払方法は現金のみ
■再生陶器でつくるもったいないバナナプリン

割れたり、不要になって廃棄される陶磁器を細かく砕き、再利用して生まれる再生陶器、味は良いもののサイズが大きすぎたり小さすぎて廃棄される予定だったバナナ……。私たちの身の回りにある「もったいない」をおいしく変身させるワークショップです。
このワークショップをきっかけに、親子でリサイクルや食品ロスなどについて話してみませんか。
■開催日時
9月17日(日)①11:00から②15:00から
9月18日(月・祝)①11:00から②15:00から
■開催場所:無印良品店内中央Open MUJI
■参加費:親子2名で1,000円 ※1人につき500円(プリン&器それぞれ2個付き)
※お支払い方法は現金のみ
■参加人数:各回12人※定員になり次第締め切らせていただきます。
■持ち物:エプロン・三角巾
■参加人数:各回12人※定員になり次第締め切らせていただきます。
■申込方法:こちらからご予約ください。
※2名からご予約ください。
※保護者の方1人・おこさま2人など、人数を追加される場合はおこさま1人につき+500円。
【お願い】
・当日は会場のOpen MUJIに直接お越しください。
・事前のお申込みが必要です。(当日、空きがある場合は飛び入り参加可能)
・参加費はMUJI passportマイル付与の対象外です。
・ワークショップ中に、弊社の販促用写真を撮影させていただきます。
■堺市民限定エコポス配布
家庭から出る生ごみを微生物の働きを活用して発酵・分解させることでたい肥として活用する、コンポストを堺市民の方限定で配布します。
日時:9月18日(月・祝)
場所:店内エントランス
※50個限定
※身分証明書など堺市民とわかるものをお持ちください。
この機会にぜひお立ち寄りくださいね。



Instagramはこちら
無印良品イオンモール堺北花田