こんにちは。MUJI キャナルシティ博多です。
先日、Found MUJIの売場が新しくなりました。
今回のテーマは、「世界のかご2」。

多様な素材を使い、昔ながらの職人の技と伝統が活かされた、欧州各地で作られているかごをご紹介しています。

木目の表情も楽しむことができる、丈夫で耐久性の高い、エストニアのパインのかご。

ナチュラルな雰囲気が可愛らしい、形のバリエーションも豊富な、リトアニアのウィローのかご。

素朴な風合いを活かし、郷土の文化とも深く根付いている、スペインのエスバルトのかご。

素材も形も様々な、世界のかごが集まりました。
どんな使い方をしようか、考えるだけでもわくわくしますね。
さっそくわたしもひとつ購入しました。

■ウィロー バスケット・フタ式・丸形・大
(消費税込み 4,990円)
ころんとした形がとても可愛くて、一目惚れでした。
そしてお察しの方の多いかもしれませんが、「これはうちの猫が喜んで入るのでは…!?」といてもたってもいられず購入。
さあ、どうでしょうか?

おっ!

おおっ!(なんと美しい曲線!)

うーん…。
しばらくこのまま固まっていました。
どうやらうちの子(2歳・肥満体型目前)には少し小さかったようです。残念。
皆さんならどんな使い方をしますか?
ぜひ実際に手に取って、じっくり悩んでみてくださいね。
皆さんのご来店をお待ちしています。
(記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークを押してみてください。届いたハートの数を、記事づくりの参考にさせていただきます。)
MUJI キャナルシティ博多