【京都山科】収穫の秋、秋色の食卓|いっしょにつくろう

収穫の秋

食のお便り/レシピ

2020/09/27

 無印良品 京都山科のキッチンカウンターでは、旬の食材を使った料理を試食いただけます。 現在は安心安全のため、キッチンカウンターの営業を休止しています。休止中も、おたより「いっしょにつくろう」で、野菜ソムリエの先生がつくった新レシピや、お客さまから人気だった過去のレシピを配信しています。レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
 
収穫の秋、秋色の食卓

 今日は、野菜ソムリエの渡邉先生といっしょに季節の食材をたっぷり使った「秋のおかず3品」をつくります。先生は滋賀守山で年間100種以上の野菜を育てる農家さんでもあります。
 
収穫の秋、秋色の食卓

「さつまいもってどれも同じだと思っていませんか?品種や産地によって味わいが違うんですよ。今日は2種類のさつまいもを使って食べ比べてみましょう」
 
収穫の秋、秋色の食卓

「鳴門金時は徳島県だけで生産されているさつまいもです。栗のような食感で、糖度は高め。みんなに好かれる優等生タイプです」
 
収穫の秋、秋色の食卓

「宮崎紅は昔ながらのホクホク系です。じゃがいものように使えるので、どんな料理にも合う万能タイプなんですよ」
 
収穫の秋、秋色の食卓

渡邉先生自身もさつまいもを栽培されているそうです。「収穫した後のつるの片付けが大変なの……でも毎年つくっちゃうのよね」
 
収穫の秋、秋色の食卓

そんなおしゃべりをしながら料理はテキパキと進みます。1品目は「かぼちゃとさつまいものホットサラダ(→詳しいレシピはこちら) 」。最後にバルサミコ酢と醤油、はちみつなどを混ぜたタレをかけて完成です。
 
収穫の秋、秋色の食卓

2品目は「ごぼうとさつまいもの甘辛ごま炒め(→詳しいレシピはこちら)」です。
 
収穫の秋、秋色の食卓

「同じ野菜でも切り方ひとつで食感や味わいが変化します。ごぼうに形を合わせて、さつまいもも細切りにしましょう」
 
収穫の秋、秋色の食卓

醤油とみりんの香りがじゅわっとあたりに立ち込めます。
 
収穫の秋、秋色の食卓

すりごまをたっぷり入れて出来上がり。「汁気を片栗粉とごまで止めているからお弁当にもぴったりですね。子どもも喜びそうな味だし」
 
収穫の秋、秋色の食卓

3品目は「小松菜とエリンギの塩炒め(→詳しいレシピはこちら) 」です。「実はこのレシピ、エリンギをホタテに見立てているんです。こうやって切り込みを入れると味がしみやすくなって、仕上がりもホタテっぽくなるんですよ」
 
収穫の秋、秋色の食卓

シンプルな調味料でささっとつくれるこのレシピは、チンゲン菜や空芯菜でも美味しくできるそう。
 
収穫の秋、秋色の食卓

出来上がりをみると、たしかにエリンギがホタテに見えてきます。こんな遊びごころも料理の楽しい一面ですね。
 
収穫の秋、秋色の食卓

「カボチャは雨に弱い作物だから、今年は7月の大雨で半分以上だめになっちゃった。でもね、今日使ったこのカボチャ、『恋するマロン』っていうんだけど、とっても甘くて食感もホクホクしてるでしょ?来年畑で育ててみようと思っているの」とニコニコしている渡邉先生と話していると、私たちは頭があがりません。どんなに暑くても、大雨が降っても、世の中が不安に包まれていても、農家さんは畑を手入れし、作物を収穫します。「『おいしい』って感謝すること」なのかなと、渡邉先生と出会って思うようになりました。
 
収穫の秋、秋色の食卓

渡邉先生のことをわたしたちが取材し、リーフレットにまとめました。先生の「食と農」に対する気持ちが溢れる1冊となっています。ぜひご一読ください。
→つながる市VOL.18【おいしいってあたたかい】は、店頭でも配布中です。
 
つながる市リーフレット

#さつまいも食べ比べ
#切り方上手
#人気のレシピ
#見立てのこころ
#根菜の季節
#雨ニモマケズ


京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。
ムジパスポート
京都山科

関連記事