おたより「いっしょにつくろう」では、野菜ソムリエの先生考案の旬食材を使った料理の、レシピだけでは伝えられないコツや工夫をお届けします。
今回は小川先生が暑い夏にぴったりの「
なすと万願寺とうがらしの梅浸し」を紹介してくれます。
使うのはふっくらとかわいらしい卵型の「京の伝統野菜」の山科なす。皮は薄く、歯切れがいいのが特徴で、水分を多く含んでいてやわらかく、火を加えるととろける食感に変わるんだと小川先生が教えてくれました。
「無印良品 京都山科には、地元の生産者さんのお野菜がたくさんあるので嬉しいです。山科なすも万願寺とうがらしも京都の夏にかかせないお野菜たちですよね」
「格子状に切り込みを入れたなすは皮から、油っぽくならないように高温で揚げましょう」
万願寺とうがらしは肉厚でタネが少なく、甘いとうがらし。やっぱり揚げると一層おいしそうですね。
無印良品のだしパックをベースにしたお出汁に加える梅干しは、崩し切らないのがポイントですよ。小川先生おすすめは、キンキンに冷やして食べること。
「揚げることで野菜のうま味とコクが閉じ込められています。梅干しの酸味が全体を引き締めてくれてさっぱり」
「万願寺とうがらしはぜひヘタもタネも丸ごとかぶり!っと食べてほしいです」
試食の際にも「この材料家に全部あるから今日つくるわ」とレシピを持ち帰っていただきました。夏の野菜でいつもとちょっと違う味わいを楽しんでくださいね。
また、揚げ物の油処理に無印良品の『植物成分100% 固めて捨てる油処理剤』を使ってみました。
小川先生も「待ってました!」というこの商品、油が熱いうちに混ぜるだけでムラなく固まるので、そのままゴミ箱へ。なにより唐ゴマから採取したひまし油からつくった植物成分100%なのがうれしいですよね。揚げ物の際は使ってみてください。
京都山科を店舗フォローして、毎日の新鮮なおいしい情報やイベントの最新情報をチェックしてくださいね。右上のフォローボタンがエンジ色になればフォロー完了です。
無印良品 京都山科