【カラフルタウン岐阜】お家時間に"生地から”パスタ―新商品のご紹介

【カラフルタウン岐阜】生地からつくる 手打ちパスタ

食のお便り/レシピ

2021/06/10


こんにちは、無印良品カラフルタウン岐阜です。
 
梅雨入りはしましたが、天気が良く爽やかな日が続いていますね。
天気の変化が激しいので、体調には気をつけながら今月も楽しく過ごしたいですね。

先日は暑い日に食べたいメニューとして、冷や汁を紹介しました。

【カラフルタウン岐阜】手打ち麺で宮崎風冷や汁 
 
手打ち麺との相性は抜群でした。

「麺」繋がりで、今回は5月に発売した新商品の 【 生地からつくる 手打ちパスタ 】 を紹介します。

 
 
【カラフルタウン岐阜】生地からつくる 手打ちパスタ

◎キット内容

デュラム小麦粉 200g(2人前)

◎用意する材料

卵(M玉) 1個(約50g)  ※室温に戻しておきます。
水  約60g ※卵に水を加えて合計110gにします。
オリーブオイル 小さじ1(5ml)
小麦粉(打ち粉用) 適量
食塩(生地用)小さじ1/3
食塩(ゆで用) 小さじ1
お湯(ゆで用) 2リットル
素材を生かしたパスタソース(炒め玉ねぎとベーコンのナポリタン) 2人前
 
 
◎作り方

1、大きめのボールを用意します。(この後生地を混ぜ合わせるのに使用します。)
そのボールに卵+水の重さの合計が110gになるよう合わせます。生地用の食塩を加えて混ぜます。

2、1にデュラム小麦粉、オリーブオイルを加えてスパチュラや調理ベラで、生地がまとまるまで混ぜます。

3、手でひとまとめにし、テーブルなど平らな台に取り出します。
生地を外側から中央に折り返し、両手で体重をかけて生地の表面がなめらかになるまでこねます。(目安5分)
ラップをして、室温で15分寝かせます。
※この間に麺をゆでるお湯の準備をしておきます。
 
【カラフルタウン岐阜】生地からつくる 手打ちパスタ

4、生地に打ち粉をたっぷり振り、めん棒で約30cm×30cm、厚さ1mmになるまで伸ばします。生地の両面に打ち粉をふってニつ折りにし、まな板の上にのせ包丁で約8mm幅に切ります。
 
【カラフルタウン岐阜】生地からつくる 手打ちパスタ

5、1本ずつ丁寧にほぐし、打ち粉を振ります。
 
6、お湯を沸騰させ、塩(小さじ1)を加え、約3分ゆでます。
※ゆで時間は目安です。太さやお好みにより調整してください。

7、ザルにあげて水気をきります。

8、お好みの素材を生したパスタソースを準備します。
今回はこちらも新商品の「炒め玉ねぎとベーコンのナポリタン」を使用しました。
「お湯で温める場合」袋の封をきらずにそのまま沸騰したお湯の中に入れ、2-3分温めます。
「電子レンジで温める場合」袋の封を切り深めの耐熱容器のにうつし、ラップをかけて加熱してください。(加熱時間の目安500wの場合約1分30秒)

 9、パスタソースと絡め、盛り付けて完成です。
 
【カラフルタウン岐阜】生地からつくる 手打ちパスタ

休日、時間に余裕があるときやお子様と一緒に、小麦粉から手作り麺を作ってみるのはいかがでしょうか。

 お家で過ごす時間の長いこの夏に、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。


無印良品 カラフルタウン岐阜