こんにちは、無印良品カラフルタウン岐阜です。
暑さも日々増していき、本格的な夏の季節もすぐそこまで来ているようです。
これからの季節、岐阜はますます気温が上がり、夏本番では食欲が低下してしまうこともあるかと思います。
こんな時、おいしい冷たい料理を食べたくなりますね。
今日は 『 宮崎風 冷や汁 』 のレシピをご紹介します。
材料(1人前)
宮崎風 冷や汁 155g(1パック)
豆腐50g
きゅうり 1/4
中力小麦粉100g
水 50ml
塩 適量
作り方
1、あらかじめ、冷や汁の素は冷蔵庫で冷やしておきます。
2、中力小麦粉と水はボウルに加えてシリコーンスパチュラ(調理ベラ)で生地ががまとまるまで混ぜます。
※水はちょっとずつ入れます。
3、手でひとまとめにして台に取り出します。生地を外側から中央に折り返し、両手で体重をかけて生地の表明がなめらかになるまでこねます。(目安5分)ラップして、室温で15分ねかせます。
※この間に麺をゆでるお湯の準備をしておきます。
4、生地に打ち粉をたっぷり振り、めん棒で約30cm×30cm、厚さ1mmになるまで伸ばします。生地の両面にもう一度打ち粉を振って三つ折りにし、まな板の上にのせ包丁で約5mm幅に切ります。
5、1本ずつ丁寧にほぐし、さらに打ち粉を振ります。
6、お湯を沸騰させ、塩(適量)を加え、約3分ゆでます。
※ゆで時間は目安です。太さやお好みにより調整してください。
7、ザルにあげ冷水で洗い、麺を締めます。水を切り、器に盛りつけます。
8、麺に冷や汁の素をかけ、きゅうりは薄切り、豆腐は軽くつぶして加えます。
9、軽く混ぜ合わせ、お召し上がりください。
わたしはトッピングとして今回、ねぎ・パクチー・ラー油を加えて食べました。
いつもの冷や汁とは一風変わって、とてもおいしかったです。
ぜひみなさんのお好みの薬味や具材を入れてアレンジをお楽しみください。
冷や汁を食べて、この夏の暑さも乗り切りましょう。
無印良品 カラフルタウン岐阜