いよいよ今週末から2週に渡り、「つながる市」が開催されます。
15日・16日は『つながる市 小寒-雉始雊-[きじはじめてなく]』
繊細な季節の移ろいの言葉、二十四節季・七十二侯をそのままテーマにしました。
特に今週末は大阪の名品“
大阪産(もん)”の生産者の皆さんをお招きしたマルシェです。
今回は15日(土)・16日(日)に出店される、
三浦農園 さんをご紹介します。
-----------------------------------------------------------------
大阪南部、関西空港にほど近い泉佐野で農業を営む三浦農園さん。
家族同然の愛情をそそぎ、野菜を育てています。
三浦農園さんが水なすの栽培を始めたのは今から50年以上も前。
皮が薄くて柔らかく、みずみずしい水なすに育てる技術を祖父から受け継ぎ、水なすの種も代々に渡って自家採取しています。
泉州の水なす本来のみずみずしさを味わって頂くために開発された、母 綾(あや)さん特製のぬか床。
米ぬかに、塩を昆布粉を混ぜたオリジナルレシピです。
乳酸菌などの微生物の力を借りて、水なす本来の味を引き出したぬか漬けは、通もうならせる深みのある味わいです。
農薬や化学肥料をなるべく使わず栽培した三浦農園さんの水なすは、大阪府の「大阪エコ農産物」の認定も取得しています。
また、つながる市当日は水ナス以外のお野菜も沢山持参頂きます。
中でも三浦農園さんのおすすめは、「松波キャベツ」と「葉付玉ねぎ」。
松派キャベツは、大阪で一番有名な品種で甘みが強く芯まで美味しい冬キャベツです。
葉付玉葱は葉を付けた状態でお持ちいただきます。
まだまだ新鮮なお野菜が勢ぞろいします。
是非一度ご賞味下さい。
-----------------------------------------------------------------
三浦農園さんの出店日は15日(土)・16日(日)。
みなさんのご来店お待ちしております。
■つながる市 小寒-雉始雊-[きじはじめてなく]
日時|2022年1月15日(土)・16日(日)
時間|11:00-17:00
場所|Open MUJI・食品側入り口
無印良品 グランフロント大阪