【イオン八事】ジンジャーココアウィスキー|レシピ

ジンジャーココアウィスキー

食のお便り/レシピ

2021/02/07

こんにちは。無印良品 イオン八事です。

クリスマスプレゼントに望遠鏡をもらった息子。自分で組み立てる簡易的な望遠鏡ですが、ちゃんと月の表面まで見ることができるんです。そんなこんなで最近は日が沈むとベランダで天体観測。綺麗な星や月をみて、心癒されるのですが、身体は冷え冷え。

そんな時に飲んでいるのが子供たちが好きな『好みの濃さで味わう ジンジャーココア』です。子供たちにはお湯や温めた牛乳を注いで作り、私はそこへウィスキーをプラスして「ジンジャーココアウィスキー」にしています。とても温まります。

【※このレシピはお酒を使用しています】

「ジンジャーココアウィスキー」 一杯分 材料(※印は無印良品の商品)
(使用しているカップは『耐熱ガラス マグカップ 』です。レンジも食洗機も使える優れものです)

「ジンジャーココアウィスキー」 一杯分 材料

量は全てお好みで良いと思いますが、わたしの好みの量を記しておきます。
・『好みの濃さで味わう ジンジャーココア』※ 大さじ3杯
・お湯 250ml
・ウィスキー 大さじ1.5杯

今回はマシュマロとナッツをトッピングしました。
・『3色マシュマロ』※ 10粒
・『バランス良く組み合わせた ナッツ&レーズン』※ ナッツ3粒(砕いておきます)

つくり方
① 『好みの濃さで味わう ジンジャーココア』とお湯を混ぜココアをつくります。(熱々にしたい時は鍋でつくります)

② ウィスキーを入れて混ぜます。

ウィスキーを入れて混ぜます。


③ マシュマロと

マシュマロ


ナッツをトッピングして出来上がりです。

ナッツ


好みの濃さで味わう ジンジャーココア』は生姜の香りがピリッと香るほんのり甘いココア。ウィスキーを入れることで、ココアの後味にウィスキーを感じられる大人の飲み物になります。溶けかかったマシュマロもおいしくいただきます。

好みの濃さで味わう ジンジャーココア

季節柄、バレンタインにもぴったりな飲み物です。ウィスキーの他にもラム酒も合いました。お好みの濃さで、お好みのアルコールを足して身体も心も温まるドリンクを作ってみませんか?


無印良品 イオン八事

関連記事