こんにちは。無印良品 イオン八事です。
北海道産チェダーチーズを魚肉シートにのせ、焼きあげた『不揃いひとくち焼きチーズ 37g』の大きいままサイズの商品があるのはご存知ですか?
『大袋 大きいままの焼きチーズ 106g』 消費税込499円 です。
普通に食べるのもおすすめですが、大きいのでアレンジが自由自在。
この焼きチーズを使って、当店のスタッフがチーズスコーンを作りました。
本日は、そのレシピをご紹介します。
「焼きチーズ ざくざくスコーン」材料
・『大袋 大きいままの焼きチーズ 106g』 を半量使用しました。
・薄力粉250g
・ベーキングパウダー小さじ4
・無塩バター70g(1cm角に切ります)
・砂糖小さじ2
・卵1個(溶いておく)
・牛乳70cc
つくり方
① ビニール袋に『大袋 大きいままの焼きチーズ』 以外の材料を入れます。
(洗い物を少なくしたいスタッフ、ビニール袋で材料を混ぜます。確かにこの方が、手間を省けますね)
② 『大袋 大きいままの焼きチーズ』 を好きな大きさにカットしてビニール袋へ加えます。
(焼きチーズはあまり小さくしすぎないほうが良いです。今回は2~3㎝角くらいに)
③ バター1cm角が溶けてなくならないように袋の上から手早く混ぜます。
あまり混ぜ過ぎずに、粉気が残るくらいに。
いい匂いがしてきたのか、愛犬が登場です。
④ 冷蔵庫で30分寝かせます。
⑤ 袋と生地が離れやすい様、まとまった状態の生地に小麦粉大さじ2(分量外)をまぶします。
その後、ビニール袋の上から麺棒で薄く伸ばします。
⑥ ビニール袋を切り、生地をそのまま5cm角位、厚さ1.5~2㎝位にカット。
⑦ オーブンを190℃に温め、17分から20分焼き上げたら完成です。
焼きチーズそのものに塩味があるため、普段スコーンを焼くときに入れる塩分は入れずに作りました。
出来上がったスコーンはチーズが層になっています。
そのままでもおすすめですが、オリーブオイルをつけて食べるのも美味しいそうですよ。
また、スコーンの他に、青じそとのりで巻き、
天ぷらにするのもおすすめです。
ぜひ、お試しください。
無印良品 イオン八事