こんにちは。無印良品 イオン八事です。
先日、実家の庭のあちこちでワイルドに生えている大葉の葉を摘んできました。
葉が大きく少し硬めなので、大葉味噌にすることに。
ビタミンBが多く含まれているというナッツ類と一緒に作ってみました。
材料(容器は『ソーダガラス密封ビン 約170ml』を使用しました。)
・『素のままミックスナッツ 80g』 消費税込350円 を40g使用。
・大振りの大葉 40枚
(調味料)
・味噌 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
①大葉を洗います。(売り物と違い、汚れもついているので3回ほど丁寧に洗いました。)
②大葉とナッツをみじん切りに。
③大葉とナッツ以外の調味料を合わせておきます。
④フライパンに油(分量外)を敷き、大葉を入れ炒めていきます。
⑤大葉がしんなりしたところで、ナッツと③の調味料を加え、ふつふつしたら完成です。
(シリコーン調理スプーンで気持ち良いほど綺麗に取りきることができました。)
容器に移し、冷めたら冷蔵庫へ。
翌日は家族のリクエストで、焼きおにぎりに乗せて。
ナッツを入れることで歯ごたえが増して、満足度も高くなります。
その他にも、色々アレンジ。
大葉味噌を乗せたり混ぜたりしてみました。
トマトとモッツァレラチーズと合わせて和風カプレーゼに。(オリーブオイルを少し大葉味噌に混ぜました)(左上)
きゅうりと新生姜を和えたものに。(右上)
豆板醤と大葉味噌を混ぜて、鶏ハムに。(左下)
納豆に大葉味噌を混ぜて冷奴に。(右下)
ナスと炒めたり、細かくしたお刺身と大葉味噌を混ぜてなめろう風にするのもおすすめです。
とても便利な大葉味噌。
無印良品のナッツを加えて、ぜひ作ってみてください。
無印良品 イオン八事