【イオン八事】いちごでジャム&パフェ|レシピ

いちごでジャム&パフェ

食のお便り/レシピ

2020/05/26

こんにちは。無印良品 イオン八事です。

我が家に、親戚から大量のいちごが届きました!
みずみずしいいちご、家族みんな大好きです。
さっそく洗って、パクパク食べる手は止まらず…でした。

いちご

今回は、いちごジャムとパフェを作りました。
①いちごジャムの材料はいちごと砂糖のみ。

作り方
1.へたを取り、洗ったいちごと砂糖を煮詰めます。

いちご&砂糖

甘さはお好みですが、我が家はいちごの分量の30%の砂糖で作ります。
(今回はイチゴ・420g、砂糖・126g。)

いちごジャム作成中

料理好きな当店のスタッフに聞いてみたところ、砂糖の分量は40%だったり、50%のスタッフも。
好みはそれぞれですね。
(長期保存する場合は砂糖多めの方がいいそうです。)

2.今回の分量で煮る時間は15分くらいにすると、色味はきれいな赤です。
ここで色味止めにレモン汁を入れるスタッフも。
最初は強火、そのあと中火と弱火の間くらいで、水分を飛ばしていきました。

いちごジャム作成中

作っている間、キッチンにいちごの甘い香りが立ち込めて、それだけで幸せな気分になりました。

容器は、消毒済のこちらへ。
耐熱ガラス丸型保存容器 2 約直径7.5×高さ11cm約320ml』 消費税込690円

我が家はすぐ食べきる量なので、空気抜きしていませんが、長期保存される場合は空気抜きを実施してくださいね。

冷蔵庫で冷やし、翌朝はトーストに!
たっぷり塗って幸せ朝ごはんです。

トースト


続いては、
②パフェ。
おやつ時間にいちごジャムを使い、子供と一緒にMUJIアレンジレシピを参考にパフェを作ってみました!

バナナバウムのいちごパフェ

パフェ材料

材料2人分
いちご8個、不揃い バナナバウム不揃い 塩チョコバウム(無印良品)、 ホイップクリーム50g、 ストロベリーアイスクリーム100ml(市販のバニラアイスに今回作ったいちごジャムを混ぜて作りました。)

1.いちごはヘタをとって半分に切ります。

2.バウムはひとくち大(10等分)に切ります。

パフェ材料

3.グラスにひとくち大にしたバウム、いちご、ホイップクリーム、ストロベリーアイスクリーム、いちごの順に重ねたら、できあがりです。

パフェ完成

上にちょこんと乗せているのは、てんさい糖ビスケット
子供が好きで常備している優しい味のお菓子で、自ら上に乗せたいと出してきました。

パフェは、おいしくてすぐに完食!なんと、おやつは、3日連続パフェが続きました。
是非皆さんも、いちごレシピ、お試しください。

長くなりましたので、今日はこの辺で。
次回は、「いちごババロア」をご紹介したいと思います。

無印良品 イオン八事

関連記事

関連商品