こんにちは。無印良品 イオン八事です。
きんかんの黄色が鮮やかな季節になってきましたね。
毎年家族で、きんかん甘露煮を作っているスタッフに作り方を教えてもらいました。
材料:きんかん・グラニュー糖(グラニュー糖はきんかんの分量の半分が目安です)・水
①きんかんに十字の切り込みを入れて煮ます。
②一晩そのまま置き、えぐみを抜く。
③つまようじや竹串で切り込みから種を取る。
④お鍋にきんかん、きんかんひたひたの水、砂糖を入れる。
⑤1時間ほど弱火で煮たら、できあがり。つやつやですね。
容器は『液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器 深型・小』消費税込 890円 です。
『シリコーン調理スプーン』消費税込 590円 も容器に入れる時にとても使いやすいそうです。シロップもちゃんとすくえる便利アイテム。
「出来上がった甘露煮はそのまま食べても良し、おすすめはヨーグルトに入れて食べること!
実とシロップをお湯割りにして飲むと体もポカポカ。
のどの調子が良くない時に食べたくなる、我が家の冬の定番です。」とスタッフ談。
わたしもおすそ分けを頂きました。やさしいほっとできる味でした。
きんかん甘露煮レシピ、ぜひお試しください。
無印良品 イオン八事